志納金とは?お布施・初穂料の違いや志納金の発生しない供養方法について解説
お布施や初穂料といった言葉はきいたことがある方も多いと思いますが、志納金という言葉は聞いたことのある方は少ないのではないでしょうか。
志納金は、墓石を購入する際などに、その墓地を運営している寺院や墓地に対して支払う費用のことです。
この記事では、志納金とお布施や初穂料に対して異なる点や志納金のいらない供養方法について詳しく説明します。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
志納金とは
志納金とはお墓を建てる際の墓石購入時などに、その墓地を運営している寺院や墓地に対して支払う費用を指します。
寺院や墓地によっては異なる名称で志納金と同様のものがある場合もあります。
志納金は用途によって最低金額が決められている場合がある
志納金をそのまま訳すと「志によって納めるお金」です。
そのため「お気持ちで」の意味合いになるのですが、寺院によってはいくらでもよい場合とひと口何円と決まっており、何口でも構わないという2種類のパターンがあります。
寺社の建て替えや修繕にあてる費用として志納金を受け付けている場合、ひと口何円と決められている場合が多いです。
例えば「ひと口5000円」とされている場合は、最低金額が5000円となります。
「お気持ちで」という意味の志願金ですが、このように最低金額が決められている場合もあります。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
志納金とお布施・初穂料の違い
志納金と似ている言葉としてお布施・初穂料というものがありますが、その違いが分からないという方も多いでしょう。
お布施と初穂料についてご紹介し、志願金との違いを解説します。
お布施とは
お布施とは、読経をしていただいたり戒名をつけていただいたりした際に、お礼として僧侶に支払うお金になります。
お布施の用途は、基本的にご本尊をお守りする寺院の維持費や活動費です。
僧侶の読経や戒名をつけてくれたことに対する対価ではなく、ご本尊に対するお金であるので、基本的に金額に決まりはありません。
金額に決まりがないという点が、ひと口の金額が決まっていることが多い志納金とお布施の大きな違いということができます。
初穂料とは
初穂料とは、神社で祈祷を受けたり祝詞を挙げてもらったりした際に、神社に謝礼金として支払うお金のことです。
もとは、その年はじめて収穫された農作物を奉納していたようですが、時代の流れとともに変化し、現在ではお金を払うようになったと伝えられています。
お布施との違いは、神道と仏教で言い方が異なるというくらいで、役割としての違いはほとんどありません。
志納金に対する初穂料の違いは、神道でしか使うことがない言葉である点と金額が定まっていないという点が挙げられます。
志納金の発生しない供養方法
お寺の檀家に入って供養すると、お寺の保護を受けてしっかりとした供養やご遺骨の管理ができますが、自分でご供養をするよりも費用がかかってしまうことが予想されます。
ここでは、費用をあまりかけないで供養したい方におすすめの供養方法について、詳しく解説します。
樹木葬
樹木葬とは、樹木を墓標にするお墓のことをいいます。
基本的には、ご遺骨を長い時間かけて自然に還すという供養方法なので、護寺会費や管理費を請求されることはほとんどありません。
樹木葬の特徴やメリットについて詳しく知りたい方は、
▶︎散骨と樹木葬は何が違う?特徴、メリット・デメリットを徹底解説
をご覧ください。
散骨
散骨とは、ご遺骨を粉状になるまで細かくして、海や山などの自然に撒くという供養方法です。
許可さえ取れれば、霊園やお寺でなくても供養することができるのでお墓を建てる必要が全くなく、護寺会費や管理費は一切必要になりません。
散骨をおこなえる場所や費用に関して知りたい方は、
▶︎散骨の費用相場はいくら?種類ごとの相場や費用を抑える方法も
をご覧ください。
手元供養
手元供養は、ご遺骨を自宅で保管する供養方法のことです。
自宅でご遺骨を保存する際は、ご遺骨全てを保存する場合とご遺骨の一部を保存する場合があるので、自分に適しているものを選ぶとよいです。
お墓を建てないので、もちろん護寺会費はかかりません。
手元供養の種類やメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は、
▶︎手元供養とは?種類や費用、メリット・デメリットまで徹底解説
をご覧ください。
志納金など管理費のかからない供養ならブリーズガーデン
特に、散骨や手元供養に関しては志納金などの維持費は全く発生しません。
ご供養に余り費用をかけることができない方にはおすすめの方法です。
管理に費用がかからない手元供養品をお探しの方には、小さなお墓KOBOがおすすめです。
小さなお墓KOBOは手のひらに収まるサイズのガラス製のお墓です。
有名なクリエイターの作成による暖かみのあるデザインが特徴的で、インテリアにも馴染みやすく暮らしの中で故人の存在を感じやすい手元供養品です。
小さなお墓KOBOについてさらに詳しく知りたい方は
をご覧ください。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。