ペンダントを持ち歩くのはよくないこと?理由や対処法を解説

近年、供養の形態は多様化しており、従来、一般的であったお墓の供養に限らないさまざまな供養が注目されています。

中でも、故人のご遺骨を持ち歩くことのできる遺骨ペンダントが注目される機会が増えています。

ただし、近年になって注目される機会の増えた供養であることから供養であることから中には、「ご遺骨を持ち歩くことはよくないのでは」と不安に感じる方もいるようです。

そこで、この記事では遺骨ペンダントを持ち歩くことについて、よくないと言われてしまう理由やよくないと言われないための対処法まで詳しく解説します。

「遺骨ペンダントの作製を検討しているが反対されないか不安だ」と感じている方はぜひ参考にしてください。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないこと?

従来、ご遺骨はお墓に納めることが一般的でした。

そのため、遺骨ペンダントを持ち歩くことは「よくないこと」なのではないかと不安に感じる方もいます。

また、「よくないことだ」と言われてしまった経験や、言われてしまうことが気掛かりな方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここでは遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことなのか徹底解説します。

遺骨ペンダントとは

遺骨ペンダントとは、故人のご遺骨やご遺灰を身につけることのできる装飾品へ納めた手元供養品です。

遺骨ペンダントは身につけることのできる小さなサイズのものが多く、特にネックレスなどの装飾品が人気です。

従来のお墓は墓地へ行かなければお参りができず、埋葬をきっかけに距離感を感じるようになってしまうという方も少なくありません。

遺骨ペンダントであれば、一見してご遺骨やご遺灰が入っているとはわからないような見た目であり、「故人といつまでも一緒に過ごしたい」「お参りへ行けなくても故人の存在を感じていたい」といった願いを叶えることができます。

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことではない

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないのではと、不安に感じる方もいると思います。

しかし、遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことではありません。

遺骨ペンダントを持ち歩くことは法的にも宗教的にも問題ありません。

遺骨ペンダントの持ち歩きについて禁止する法律や条例は存在しません。

また、日本の葬儀において一般的な宗教である仏教においても、縁起が悪いと言われることはありません。

むしろ、故人を思い出す機会や故人の存在を感じる機会が増えるため、故人様にとっても故人の周りの方々にとっても良いことなのではないでしょうか。

このような理由から遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことではないと言えます。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないと言われてしまう理由

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことではありませんが、中には周囲の方を中心に「よくないことだ」と言われてしまうことがあります。

また、「よくない」と言われてしまうのではないかと気掛かりに感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここでは遺骨ペンダントを持ち歩くことがよくないと誤解されてしまう理由を紹介します。

大きく分けて「法律的な考え」や「宗教的な考え」を元に誤解される場合や「それ以外の理由」を元に誤解する場合があります。

ここでは特に、それぞれの誤った考え方を紹介します。

法律的によくないと言われる

誤った解釈を元に「法律的によくない」と言われてしまうことがあります。

遺骨ペンダントや手元供養への理解を深め、どのような点が誤っているのか見て取ることができるようにしましょう。

墓地以外でご遺骨を保管することが違法だと思われる

墓地以外でご遺骨やご遺灰を保管することがいけないことだと誤解される場合があります。

日本の法律において「ご遺骨はお墓へ埋めなければならない」と定めた法律は存在しません。

「墓地、埋葬に関する法律」というお墓や埋葬について定めた法律が存在しますが、この法律では墓地でない場所にご遺骨を埋葬することを違法としています。

遺骨ペンダントはご遺骨を埋葬しているわけではないため違法ではありません

ご遺骨はお墓で埋葬しなくてはならないという決まりはないため、中には、ご遺骨を自宅で安置する方もいます。

ご遺骨の自宅での安置についてさらに詳しく知りたい方は▷自宅での遺骨の保管はよくない?よくないと言われる原因と対策をご覧ください。

ご遺骨を加工することが違法だと思われる

ご遺骨を加工して装飾品にすることが違法であると誤解する方もいます。

刑法第190条という法律では、ご遺骨を損壊することを違法としていますが、供養を目的に故人への敬意を持って行う場合にはこの法律は適用されません。

ただし、加工を行ったご遺骨を適切な方法を行わずに撒いてしまった場合は「墓地、埋葬に関する法律」に抵触してしまうため注意しましょう。

散骨や手元供養を行う際にはご遺骨を細かく砕く「粉骨」が一般的ですが、供養が目的の粉骨を違法と判断された例はないそうです。

粉骨やご遺骨の加工がいけないことではないのかという点についてさらに詳しく知りたい方は▷粉骨は良くないことではない!良くないと言われる理由や対処法をご覧ください。

祭祀継承者以外がご遺骨を保管することが違法だと思われる

祭祀継承者以外がご遺骨を所有していることを違法だと誤解する方もいます。

祭祀継承者とはお墓や位牌を承継する人のことです。

一般的に、祭祀継承者は祭祀を行う方を指しますが、遺言によって指定されている場合や慣習などによって異なる場合もあります。

祭祀継承者はお墓の所有権を有するため、ご遺骨も祭祀継承者が管理するのだろうと誤解する方がいます。

しかし、日本の法律では遺骨の所有権を明確に定めていません。

そのため、ご遺骨は相続の対象ではなく、その時々の事情や慣習に従って所有者を決めることができます。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

宗教的によくないと言われる

宗教的によくないと誤解されてしまうことがあります。

宗教の考え方は難しく感じることもあるかもしれませんが、慣習に則って正しい理解ができるようにしましょう。

分骨は縁起が悪いと言われる

遺骨ペンダントの多くは小さいサイズであるため、ご遺骨を複数に分けなくてはいけません。

ご遺骨を複数に分けることを「分骨」と呼びますが、この分骨に対して縁起が悪いと誤解する方もいるようです。

日本において一般的な仏教や神道において分骨をよくないとする考えはありません。

仏教では分骨は古くより行われている習慣であり、現在でも関西地方など一部の地域では分骨の文化が継承され続けています。

また、お寺によってはたくさんの供養してもらえることから、分骨は良いことと考えられる場合もあります。

分骨についてさらに詳しく知りたい方は▷分骨はよくないこと?よくないと言われてしまう理由と対処法を解説をご覧ください。

成仏できなくなると言われる

中には、遺骨ペンダントで供養を行うと成仏できなくなると言われてしまうことがあります。

しかし、従来より仏教では分骨が一般的であるように、ご自身でご遺骨を保管することをよくないことや成仏できない行いとは考えられません。

むしろ、遺骨ペンダントによって故人への思いを持ちながら日々の生活の励ましになるのであれば、故人様にとっても周りの方にとっても喜ばしいことなのではないのでしょうか。

また、故人に対する執着が強く周囲の方が前を向けないと考えて反対される方もいます。

このように考えてくださる方は、悲しんでいる様子を見てその後の生活に心情をめぐらし配慮している優しさの表れと取ることもできるのではないでしょうか。

檀家制度に反すると言われる

ご遺骨をお墓に納めないことは檀家制度に反すると言われてしまうことがあります。

檀家制度とは、お寺を家系で一体となって経済的に支援する制度のことです。

お寺は檀家にお墓へ入ってもらう際に法要などのお布施を納めていただくことで経済的な支援を受けることができます。

そのため、ご遺骨をお墓へ納骨しないと檀家からの支援を受けることができなくなってしまうことから反対される場合もあるようです。

檀家制度はトラブルに発展しやすいため、分骨などによってお墓へ納骨すると良いでしょう。

また、檀家は先祖代々、行っている場合や遠縁の親戚によって行われている場合もあり自身が檀家の関係にあることを知らない場合もあります。

遺骨ペンダントを作成する際は事前に檀家の関係にあるお寺を整理することが大切です。

その他の理由からよくないと言われる

法的、宗教的な理由以外からもよくないと反対されてしまうことがあります。

従来の供養ではないため、不安に感じる点や疑問に感じることもあるのではないでしょうか。

誤った解釈や意思の疎通が不十分であることが原因で反対された場合には、本質的な点に焦点を当てて話すことが有効です。

手元供養に納得していない

手元供養を行うことに納得していない場合は反対されてしまうことがあります。

「従来の供養」というとお墓への埋葬を想像される方が多いのではないでしょうか。

そのため、ご遺骨を埋葬せずに手元で保管する手元供養に反対される方もいるそうです。

特に、代々お墓を継承してきた方はお墓の後継が途絶えてしまうことを危惧して反対する場合もあるようです。

しかし、遺骨ペンダントは小さいサイズであり、全てのご遺骨を手元供養できるわけではありません。

遺骨ペンダントに収まりきらなかったご遺骨を別の供養を行う必要があるため、従来のようにご遺骨をお墓に納めることもできます。

保管状態に不安がある

ご遺骨の保管状態に疑問を感じ反対される場合もあるようです。

特に、ご遺骨は粉骨を行うとカビが生えやすくなってしまう場合があります。

ただし、遺骨ペンダントの多くは密閉されているため、カビが生えることはあまりありません。

粉骨をしたご遺骨にカビを生やさないためには、ご遺骨を密閉するなど外部から遮断した上で、高温多湿な環境を避けることなどが重要です。

ご遺骨にカビが生えてしまうことや傷みが生じてしまうことに不安を感じる場合は、遺骨ペンダントの作製の際に製作業者へ相談してみると良いでしょう。

粉骨を行った後のご遺骨をカビから守るための条件をさらに詳しく知りたい方は▷粉骨するとカビが生える?大切な遺骨をカビから守る4つのポイントをご覧ください。

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないと言われないための対処法

ここでは、遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないと言われないための対処法を紹介します。

違法ではないと説明する

遺骨ペンダントを持ち歩くことは違法ではないということを秩序立てて説明することで、誤った解釈から反対されることを防げます。

お墓や供養に関わる法律はわかりにくいと感じる方も多いです。

また、相続などの問題はトラブルに発展しやすく、お互いの主張や考えを整理した上で法律などの決まりと照らし合わせることが重要です。

もしも、自分達だけで話し合うことが難しく感じた場合は弁護士などの法律の専門家を交えて相談することも検討すると良いでしょう。

縁起の悪い行為ではないことを説明する

宗教的に行けないことではないことを説明することで、縁起が悪いなどの考えから反対されなくなります。

特に、遺骨ペンダントを持ち歩くことはいけないと考えられていないことを、慣習や例を用いて伝えると効果的です。

遺骨ペンダントを所有している方や、馴染みの僧侶や神職へ相談してみることも検討してみましょう。

手元供養を行う前にしっかりと話し合う

手元供養を行うことに反対をされている場合は、事前にしっかりと話し合った上で行うことが重要です。

手元供養を行う場合はご遺骨を細かく砕く「粉骨」を行わなければなりません。

そのため、一度、手元供養を行うと元の状態に戻すことが難しくなってしまいます。

事前に手元供養に対する理解を深め、故人に関わる多くの方が納得した上で行うようにしましょう。

手元供養には供養の悩みを解決できるというメリットだけでなく、後から知ると中には後悔してしまう方もいるかもしれないデメリットも存在します。

手元供養を行う前にメリットとデメリットの双方を把握したと考える方は▷手元供養のメリットとデメリット 事前に把握して適切に供養しようをご覧ください。

抵抗を示されることの少ない手元供養の方法

ここでは、抵抗を示されることの少ない手元供養の方法を紹介します。

遺骨ペンダントで抵抗を示されてしまったが、手元供養を行いたいと考える方はぜひ参考にしてください。

また、手元供養にはさまざまな種類が存在します。

ここで紹介した手元供養品以外の種類に興味のある方は▷手元供養品の種類や特徴を解説!全骨安置、分骨安置とはをご覧ください。

ミニ骨壷

骨壷と聞くと、火葬後のご遺骨を納める円柱状の無機質な陶器を思い浮かべる方も多いかもしれません。

ミニ骨壷は一見してご遺骨が入っているとわからないような見た目のものが多く存在します。

素材は、木製のものから漆器、クリスタルなど多種多様で、持ち運びも容易です。

ぬいぐるみ

ご遺骨をぬいぐるみへ納めることもできます。

遺骨をカプセルに納めるタイプのものや骨壷にカバーを被せるものなど容易に作成することのできるものが多いです。

小さなお子様を中心に、仏具に対してなんとなく「こわい」「夜見ることは少し躊躇う」と感じてしまうことがありますが、ぬいぐるみであれば抵抗なく拝むことができます。

小さなお墓KOBO

生活に馴染みやすい手元供養品をお探しの方には小さなお墓KOBOがおすすめです。

小さなお墓KOBOはガラス製の小さなお墓で、リビングなどの生活エリアにも馴染むデザインです。

温かみのあるデザインからお子様にも抵抗を与えることがないため、多くの方に拝んでいただきやすいことも特徴のひとつです。

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことではない!自分の思いを叶えられる供養を検討してみて

供養の形は自由です。

そのため、自分や周囲の方の思い通りの供養を行うことができます。

遺骨ペンダントを持ち歩くことはよくないことではありません。

故人に対する思いを持ち続けることのできる供養であり、故人や周りの方の癒しとなれば良い行いと考えることもできるのではないでしょうか。

さまざまな選択肢の中から最も多くの方の願いを叶えることのできる供養を検討してみましょう。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事