散骨に適した時期とは?オススメ・避けたほうが良い時期を解説

海 時期

近年、「お墓への埋葬に比べて費用を抑えることができる」「宗教観やしきたりにしばられずに供養ができる」などの理由で故人を散骨で送り出すことを検討される方が増えています。

そんな散骨ですが

「散骨を行う時期に決まりはあるの?」

「散骨してはいけない時期やタイミングはいつ?」

といった疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、散骨に適した時期や避けた方が良い時期などをご紹介します。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

散骨のタイミングは?納骨後でもできる?

散骨のタイミングには特に決まりはありません。

そのため、散骨をしてはいけない時期やタイミングは存在しません

ご遺族や周りの方の好きな時期やタイミングで散骨を行うことができます。

決まりは特にありませんが、スムーズに散骨を進めることができるなどの理由からおすすめのタイミングがいくつかあります。

ここではおすすめのタイミングを4つご紹介します。

タイミング①四十九日過ぎたとき

四十九日が過ぎるタイミングを待って散骨をされる方が一定数います。

本来、四十九日が「故人が現世から旅立つ日である」と言われており、お墓に埋葬する場合、この四十九日に納骨することからこのタイミングを選ばれる方がいます。

四十九日までの間は一般的に忌中(きちゅう)とよばれ、この期間は結婚式などのお祝い事や神社への参拝は控えるべきであるとされています。

また、忌中が終わる日のことを忌明け(きあけ)と呼び、忌明けを迎えたご遺族は故人の冥福を祈り喪に服していた期間を終え日常生活へ戻るとされています。

そのため、この忌明けを故人を弔う期間の一つの区切りと考え散骨をされる方もいらっしゃるようです。

タイミング②命日や記念日

一回忌などの命日や記念日までご遺骨をご自宅で安置してから散骨をされる方もいらっしゃいます。

大切な方を亡くされてからすぐに気持ちの整理がつく方はあまりらっしゃらないと思います。

特に葬儀の期間の喪主は忙しく、なかなか気が休まらない場合が多いのではないでしょうか。

故人の誕生日や結婚記念日などの思い入れのある日に散骨を行うことで、改めて故人への思いを馳せながら送り出すことができます。

また、命日に散骨をするだけでなく、海洋散骨をされた後に散骨をされた海域を命日にクルーズをする、法要クルーズをされる方もいらっしゃいます。

タイミング③納骨のタイミングと合わせる

納骨のタイミングに合わせて散骨を行うこともできます。

故人が生前、散骨を希望されており、一族のお墓にも納骨したという方に選択される方が多いです。

また、納骨が可能になったタイミングと合わせて散骨をされる方もいらっしゃいます。

一般的に、お墓が建つまでには2〜3ヶ月がかかる場合が多いです。

そのため、四十九日などの法要と納骨のタイミングを合わせることができない場合もあり、お墓が建った時に散骨や納骨などの供養を合わせて行われる方もいらっしゃいます。

「散骨をするご遺骨」と「納骨をするご遺骨」など、故人のご遺骨を供養のために複数に分けることを分骨と言います。

分骨についてさらに詳しく知りたい方は▷分骨でお墓の管理を楽に!分骨のメリットやデメリットを徹底解説をご覧ください。

タイミング④家族や親族が集まれる日

長期休暇や大型連休など、ご家族やご親族の集まることのできるタイミングに合わせて散骨を行うこともできます。

仕事が忙しい、体調に不安があるなどやむを得ない事情により葬儀に出席できなかった家族や親族の方もいらっしゃると思います。

改めて家族や親族の皆様で集まることで故人を想う機会を作ることができます。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

散骨の時期に決まりはある?

散骨の時期に特に決まりはありません。

ただし、散骨は気象条件に大きく左右されるため注意が必要です。

ここでは散骨におすすめの時期を2つご紹介します。

どのような時期が散骨に向いているのかを理解し、検討をされる際の参考にしてください。

散骨におすすめの時期(季節)

天候が穏やかな季節に散骨をされることがおすすめです。

海洋散骨では波が穏やかであればご遺骨を撒きやすく、山林散骨では移動をしやすいためです。

春や晩秋は特に景色に彩りがあり、魅力的です。

おすすめの時期①春

春は比較的暖かく過ごしやすい日が多いため、親族やご家族にお子様や高齢の方がいらっしゃる場合でも散骨がしやすいです。

また、湿度が比較的低く、散骨のために粉骨したご遺骨にカビが生えてしまう可能性が低いです。

粉骨したご遺骨にカビを生やさないためには密閉容器に封入することや脱酸素剤ことなどが効果的です。

粉骨したご遺骨にカビを生やさないための工夫をさらに詳しく知りたい方は▷粉骨するとカビが生える?大切な遺骨をカビから守る4つのポイントをご覧ください。

海洋散骨では、春は波が穏やかで夕焼けが綺麗です。

春にはツバメ、カッコウ、キビタキなどの渡り鳥の渡ってくる時期です。

渡り鳥の渡る様子を見ることができると、自然を感じながら散骨をすることで故人が自然の中へ還るという過程を実感しやすくなります。

森林散骨では、桜が咲いていることや晴れが多いことが特徴的です。

一般に葬儀というと暗い印象を抱いてしまうこともあるかもしれませんが、桜の咲く情景の中でご家族やご親族の方も楽しみながら明るい気持ちで故人を送り出すことができます

おすすめの時期②晩秋

10、11月などの晩秋もおすすめです。

この時期は台風や秋雨の影響を受けにくく、過ごしやすい気温の日が多いという特徴があります。

海洋散骨では、夏よりも穏やかで澄んだ白い波や美しい夕焼けが特徴的です。

散骨は沖合で行うことが一般的ですが、散骨を終えた後に沖合だけではなく浜辺で故人を想うこともできるという点も魅力的です。

森林散骨では紅葉や散り紅葉の季節です。

秋は落ち葉や種子の落ちる過程を見ることができるため、故人が山に還る過程を実感しやすい季節でもあります。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

散骨を避けた方が良い時期(季節)

散骨を行う時期に決まりはありませんが、避けたほうが良い時期は存在します。

ここでは、散骨を避けたほうが良い時期を3つご紹介します。

避けた方が良い時期①梅雨・台風シーズン

梅雨の期間や台風シーズンに散骨を行うことは避けたほうが良いでしょう。

雨の中での散骨を行うことは非常に大変です。

また、海洋散骨では船が欠航する可能性が高いです。

台風の過ぎ去った後には台風一過とよばれる晴天になりますが、風が強く海は非常に荒れます。

荒れた海では散骨が困難なだけでなく、体調を崩されてしまう方もいるかもしれません

森林散骨ではご遺骨が流れてしまう恐れがあります。

山あいで散骨する場合は土砂崩れなどの危険もあります。

また、バルーンを用いた散骨や航空機から散骨を行うでも風はない方が良いため、この時期の散骨は避けたほうが良いでしょう。

避けた方が良い時期②真冬

真冬の散骨はあまり適しているとは言えないでしょう。

気温が低く風も強いため、お子様や高齢の方がいらっしゃる場合にはあまり適さないかもしれません。

また、雪によって足元が悪くなっている場合も考えられます。

海洋散骨では冬の海は非常に荒れることが多いため散骨に向いているとは言えないでしょう。

海が荒れると船が欠航になる、散骨が困難になる場合もあります。

森林散骨では降雪により足元が悪くなり、散骨をしにくくなる場合があります。

特に、お子様や高齢の方がいらっしゃる場合には適した時期であるとは言えないでしょう。

避けた方が良い時期③海水浴や山登りの行楽シーズン

多くの方がいらっしゃる、行楽シーズンに海や山で散骨を行うことは避けた方が良いでしょう。

散骨を行う海域や山林は、海水浴や登山などのレジャーとして用いられる場所からは離れている場合が多いですが、レジャー目的の方と遭遇する可能性もあります。

散骨という行為自体は、適切に行えば違法ではありませんし、宗教的にも問題のある行為ではありません。

しかし、あまり散骨に対して知識のない方のそばでご遺骨を撒くと、誤解をされてしまうことやトラブルの原因となってしまうこともあります

円滑に散骨を進めるためにも行楽シーズンに散骨をすることは避けた方が良いでしょう。

散骨をする際の注意点

散骨という行為はいけないことや後ろめたいことではありません。

現在の日本において、散骨という行為自体を違法であるとする法律は存在しません。

また、仏教においても散骨をいけないことであるとする教義はありません。

しかし、適切な粉骨処理や散骨を行う地域に注意しないとトラブルの原因となるだけでなく、死体遺棄罪や自治体の条例などに抵触してしまう可能性もあります

また、散骨業者の中には適切な手順で散骨を行わない場合や必要な届出を申請せずに営業をしている場合もあります。

法律や条例を遵守することは当然ですが、マナーやモラルにもしっかりと留意することが必要です。

海洋散骨を検討されている方にはブリーズガーデンの海洋散骨サービスがおすすめです。

ブリーズガーデンでは安全な海洋散骨のために不定期航路事業の届出をして海洋散骨サービスを行っています。

豊富な実績・経験を生かしてお客様それぞれにあったご提案をさせていただきます。

ブリーズガーデンの海洋散骨サービスについて詳しく知りたい方は▷ブリーズガーデン の海洋散骨サービスをご覧ください。

また、散骨のトラブルや注意点についてさらに詳しく知りたい方は▷【散骨でよくあるトラブルの事例】トラブルを避けるための3つの対策
をご覧ください。

散骨を行う時期は故人やご家族に最も合ったタイミングで

しきたりや、宗教観に縛られず時期や方法を選択できるという点が散骨の魅力です。

散骨を行う上で最も適した時期は、故人やご遺族の望む時期です。

焦ることなく周りの方としっかりと話し合った上で、故人を送り出すタイミングを決められるようにしましょう。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事