散骨の種類はどれくらいある?代表的な散骨や変わったものも解説

青空と飛行機から散骨

近年、お墓の管理が必要なく費用も抑えられるというメリットから、ご遺骨を撒いて供養をする「散骨」を選択される方が増えています。

そんな注目の集まっている散骨ですが

  • 「散骨にはどんな種類があるの?」
  • 「それぞれの散骨にはどのような特徴があるの?」
  • 「どれくらいの費用がかかるの?」

といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

確かに散骨には、ご遺骨を撒く場所や方法によって様々な形態があります。

そこで、この記事では「代表的な散骨の種類や特徴」「それぞれの散骨の種類毎のメリット・デメリット」について詳しく解説していきます。

加えて、現在はまだ一般的な方法ではありませんが、ちょっと変わった面白い散骨の方法も紹介していきます。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

一般的な散骨の種類は大きく分けて2種類

散骨は大きく分けて「海へ散骨を行う海洋散骨」と山へ散骨をする山林散骨」の2種類があります。

①海洋散骨

海洋散骨はご遺骨を海へ振り散らす散骨のしかたです。

美しい景色や故人の思い入れのあった場所を海から眺めながら弔うことができます。

②山林散骨

山林散骨はご遺骨を山林へ振り散らす散骨のしかたです。

故人が山登りが好きだった、山に思い入れがあるといった場合におすすめです。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

種類①海洋散骨の特徴やメリット・デメリット

ここでは海洋散骨の特徴やメリット・デメリットについて解説します。

海洋散骨の特徴

海洋散骨の最も大きな特徴は故人のご遺骨を海に還すことができるという点です。

海が好きだった、海に思い入れがある故人にbおすすめです。

海洋散骨のメリット

海洋散骨のメリットは「費用を抑えることができる」「宗教観に縛られない」という点です。

一般的なお墓を立てるための費用はお墓の立地により異なりますが100万〜1000万円以上かかる場合が多いです。

また、立てる際だけでなく、維持・管理や法要・法事といった際にも費用が必要になります。

海洋散骨であればお墓が必要ないため、そうしたお墓の建立に必要な費用や建立後に必要な費用は発生しません。

また、海洋散骨では宗教・宗派の制約を受けないため自由な形で故人を弔うことができます。

地域や家ごとにしきたりが存在する場合がありますが、海洋散骨ではそうした決まりはありません。

海洋散骨のデメリット

海洋散骨には「お墓のように故人に会いに行くことができない」「ご自身で海洋散骨を行うことは難しい」というデメリットがあります。

多くの海洋散骨業者ではボートやクルーザーをチャーターして、沖合などの特定の海域まで移動をしたのちに散骨をします。

これは「条例によって禁止されている海域から離れるため」「トラブルを避けるため」という意図があります。

ご自身で散骨をする場合は、こうした点に留意しながら散骨を行う必要があります。

しかし、ご自身だけでこれらの注意点を完全に把握することは難しいです。

海洋散骨を行う際には労力が必要という点だけでなく、トラブルを避けるためにも散骨業者への依頼をおすすめします。

また、海洋散骨されたご遺骨は海へ流れてしまうため、お墓のように頻繁に故人へ会いに行くことはできません。

そのため、すべてのご遺骨を散骨するのではなく、一部のご遺骨を手元供養品として遺される方も増えてきています。

手元供養品では▷「小さなお墓KOBO」が注目されています。小さなお墓KOBO はデザイン性が高く、インテリアにもなじみやすいガラス製のお墓です。

海洋散骨の費用

海洋散骨にかかる主な費用はボートやクルーザーのチャーター費などです。

散骨を行う際にはご遺骨を細かく砕く、粉骨という作業が必要なため、業者によっては追加で粉骨費用が必要となる場合があります。

費用の相場はご家族や親族が海洋散骨を行う場合は10万〜30万円程度、業者に代行してもらう場合には1〜10万円程度です。

ブリーズガーデンでは家族や友人など親しい人で散骨を行う貸切海洋散骨は12万円、お客様に代わって弊社スタッフにより海洋散骨を行う代行海洋散骨は4万5000円で承っています。

上記の料金の中にご遺骨の粉骨の費用や散骨証明書などの発行費用など全て含まれているため、追加で料金をいただくことはございません。詳細は以下のページをご参照ください。

▷ブリーズガーデン の海洋散骨

種類②山林散骨の特徴やメリット・デメリット

ここでは山林散骨の特徴やメリット・デメリットについて解説します。

山林散骨の特徴

山林散骨の最も大きな特徴は山へ還ることができるという点です。

ご遺骨を山や森へ撒くという供養の仕方は古来より行われており、「故人を自然へ還す」という供養の仕方は元来からの自然な方法であると言えます。

山林散骨のメリット

山林散骨のメリットには

  • 費用を抑えられる
  • 宗教観に縛られない
  • 散骨を行う山林は管理が行き届いている場合が多い

という点があげられます。

山林散骨をすれば、お墓を建てる費用はかかりません。

また、お墓を建てた後に必要な維持・管理費や法要・法事に必要な費用も不要です。

そして、山林散骨は宗教や宗派に関わらず行うことができ、地域や家ごとのしきたりにとらわれることもありません。

散骨を行う山は管理者により保全をされていることが多いです。

山林散骨のデメリット

山林散骨のデメリットには「山や森林の所有者の許可が必要」「山林が永遠に存在するとは限らない」というものが挙げられます。

個人が勝手に山林へ散骨を行ってしまうとトラブルの原因になるだけでなく、死体損壊・遺棄罪などの法律に抵触してしまう恐れもあります。

また、山林の扱いは所有者によって決定されるため、開発事業などにより山林が開墾されたり森林が伐採されてしまうという可能性があります。

山林散骨の費用

山林散骨にかかる費用は散骨を行う際に必要な費用、山林の維持を行う費用です。

山林散骨の相場は5万〜30万程度です。

また、散骨を行う際には「ご遺骨を細かく砕く、粉骨という作業」が必要ですが、業者によっては散骨料金とは別で粉骨費用が必要となる場合があります。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

ちょっと変わった散骨の種類

ここまで代表的な散骨である海洋散骨、山林散骨について解説しましたが、それ以外の少し変わった散骨についてご紹介します。

これらの散骨の様式はまだまだ一般的ではありません。

しかし、散骨という供養の方法自体が比較的新しい供養の形態であるため、今後これらの散骨の様式も一般的になる日が来るかもしれません。

種類③宇宙散骨

宇宙散骨とは主にロケットを用いて宇宙空間へご遺骨を放出する散骨です。

地球の軌道上に乗せるものや、月面や火星までご遺骨を運ぶことのできる業者も存在します。

宇宙散骨の費用はご遺骨の量により変動しますが、費用の相場は50万円〜300万円程度です。

種類④空中散骨

空中散骨とはご遺骨を空から撒く散骨です。

主にヘリコプターや小型飛行機などの航空機から散骨を行う方法と、バルーンを用いて散骨を行う方法に分けられます。

ヘリコプターや小型飛行機で空から散骨

空中散骨はヘリコプターや小型飛行機などの航空機から散骨されることがあります。

この場合の費用の相場は20万円〜40万円程度です。

「故人が空が好きであった」「思い入れのある景色を見ながら弔いたい」という方にはオススメです。

ご家族やご親族も同乗して散骨を行えば、遊覧飛行も合わせて行うことができます。

バルーン散骨

バルーン散骨とはご遺骨を風船(バルーン)にくくりつけて放つ散骨です。

費用相場は5万円〜30万円程度です。

航空機を用いた空中散骨に比べて費用が抑えられることが特徴的です。

また、バルーン散骨は宇宙散骨と呼ばれることがありますが、正確には空中散骨です。

一般的に、地上100kmであるカーマン・ラインと呼ばれる領域を超えた場合には宇宙散骨と呼ばれます。

しかし、カーマン・ラインの気圧は地上の約100分の1〜1000分の1と非常に低いため、バルーンは到達する前に膨張により破裂してしまいます。

そのため、バルーン散骨は厳密には空中散骨とされています。

種類⑤海外で散骨する

「故人の思い入れのある地でお送りしたい」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

中には「海外でご遺骨を散骨したい」と考える方もいらっしゃると思います。

海外で散骨を行うことも可能ですが、日本で散骨する場合と同様にいくつかの注意点があります。

ここでは代表的な注意点を2つご紹介します。

注意点①機内持ち込みは時は周りに配慮する

1つ目の注意点は機内持ち込みを行うことです。

ほとんどの航空会社ではご遺骨の機内持ち込みは問題ありません。

ただし、保安検査時に各種証明書の提示が求められることや、詳細な検査を求められることがあります。

また、他の乗客に対しての配慮も必要です。

正規の手順を踏み、ご遺骨を持ち込むことに問題はありませんし、後ろめたい行為ではありません。

ただし、中にはご遺骨に対して抵抗を持たれている方もいらっしゃる場合があるため、骨壺であるとわかりにくいように工夫を行うことも重要です。

ご遺骨を機内へ持ち込む場合には、事前に航空会社へ伝えておくと良いでしょう。

注意点②国や地域の散骨ルールを守る

2つ目の注意点は国や地域ごとの散骨ルールを守るということです。

日本と同様に、国や自治体の決まりで散骨が禁止されている地域が指定されていることがあります。

日本で一般的な粉骨の大きさは、海外の慣習に倣って決められたという背景があるため、多くの場合では現地で粉骨が必要になるということはないでしょう。

ただし、国や地域によって独自のしきたりやルールがある場合があります。

現地の業者やその地域での散骨の経験がある方がいらっしゃれば、相談をしてみると良いでしょう。

さまざまな散骨の種類を知って、自分に最も合ったものを選ぼう

散骨には様々な種類がありますが、それぞれに特徴やメリット・デメリットが存在します。

従来のお墓に納骨する供養方法に比べて「故人の希望を尊重できる」「管理の費用や手間を抑えることができる」といった理由から散骨を選択する人が増えてきています。

散骨の方法について理解を深め、最も良い選択ができるようにしましょう。

b

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事