散骨をするときの服装は喪服?散骨時の正しい服装の選び方を徹底解説

近年様々な供養方法が広がりつつありますが、中でも散骨は注目を集めています。

散骨には「お墓の管理が必要ない」「葬儀の費用が安く済む」ことに加えて、「海・山・空など様々な場所で粉骨できて自由度が高い」というメリットがあります。

そんなメリットの多い散骨ですが、検討している人の多くが初めての経験ということもあり、疑問や不安な点を抱えている方が多くいるのではないでしょうか。

その疑問の1つに「当日はどんな服装で行けばいいのかわからない」という悩みをよく耳にします。

この記事では、散骨に適した服装や、散骨場所による服装選びのポイントを解説していきます。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

散骨の服装は平服が最適

散骨にはできるだけ平服でいくことをおすすめしていますが、実は散骨における平服は一般的な平服の認識と少し異なります。散骨当日に推奨される平服とその理由を解説します。

平服(へいふく)とは?

平服はカジュアルな普段着という意味もありますが、一般的に冠婚葬祭のシーンでは意味が異なり、特に弔辞では「略喪服」を意味します。

略喪服は仮通夜など急な弔問や3回忌以降の法要で一般の参列者が着用する、礼服ではない黒や濃紺の地味めな服装です。

しかし散骨における平服は普段から着慣れている服装、つまり完全な普段着で大丈夫です。

散骨の服装を選ぶ時のポイント

完全に普段着でいいと言われても、「どこまでカジュアルでいいのか」不安になりますよね。

散骨の際に普段着としての平服で行くことを推奨している理由と、散骨する場所それぞれの観点からおすすめの服装を紹介します。

当日予期せぬトラブルが発生して葬儀に集中できないのは、大きな心残りになってしまう可能性が高いです。

万全の準備をして故人様を送り出すためにぜひ参考にしてください。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

散骨の服装に平服が適している理由

理由①周囲への配慮

散骨を山や海で行う場合は一般の来客もいるので、他人から見ても不自然とならないように平服が推奨されています。

もし自分が海水浴や登山を楽しんでいる最中に喪服を着た大勢の集団が移動しているのを見たら驚き、場合によっては不安になってしまいますよね。

シーズン中は来客数も増え、レジャーで来るお客さんも多いので周囲への配慮として平服を推奨しています。

理由②宗教などに縛られない自由な葬儀のため

散骨が人気の理由の1つに今までの価値観に囚われない新しい葬儀の形ということがあります。

そのため、自由な思想のもとで供養したいと考える人も多いです。

堅い印象のある喪服やフォーマルな服装ではなく、平服で自然に散骨を行いたいという要望もあるため散骨は服装が基本的に自由となっています。

専門業社に依頼する場合はプランによって安全性の面から、喪服ではなく平服のみになる可能性もあるので確認すると良いでしょう。

理由③船に乗るため(海洋散骨の場合)

海で散骨を行う場合は船に乗る必要があり、船上では安全が第一のため着慣れた平服を着ていくのをおすすめしています。

船への乗り降りや船内の移動、船の揺れなどによる思わぬ事故など、船に慣れていない場合は着慣れていない喪服だと事故やトラブルの原因になってしまう可能性があります。

靴は水しぶきなどで海水がかかる恐れがあり、特に革靴は劣化してしまうので避けるのを推奨しています。

また靴底がツルツルな場合は足元がさらに滑り安くなってしまうため、グリップ力のある靴が良いでしょう。

理由④山に登るため(山で散骨を行う場合)

山に登って散骨を行う場合は、喪服のような登山に向いていない服装では様々な危険が伴います。

そのため登山に適した平服を推奨しています。

登山の最中に整備されていない部分があった場合には、木の枝などに引っ掛かり服を傷つけてしまう恐れがあります。

また革靴など運動に適していない服装だと登るのに余計な体力が必要となってしまいますさらに当日の地面の状況によっては滑って転んで怪我をしてしまう可能性もあります。

どうしても喪服を着たい場合は散骨場所についてから着替える手段がありますが、持ち運びに労力がかかるので注意が必要です。

散骨の場所に合わせた適切な服装

来ていく服装は散骨の場所に合わせて選ぶと良いでしょう。

例えば山の場合は標高や険しさによって合う服装は変わりますし、季節によっても適切な服装は変わります。

具体的なケースを紹介するので、散骨を検討している人や候補の場所がある場合は参考にしてください。

海洋散骨の服装

海洋散骨の場合は基本的に普段よりも気温が下がるので、少し暖かめの服装でいくのが良いでしょう。

特に潮風によって冷え込みやすくなるため、ジャケットなど羽織ることが出来るものがあると温度調節がしやすくなります。

また船場や水しぶきなどによって濡れる可能性もあるので濡れても問題のない服を推奨しています。

特に靴は水濡れしやすい上に革靴などは劣化しやすいです。

そのためカジュアルなものだとマリンシューズ、少しカジュアルすぎると感じる場合はデッキシューズやスニーカーなど、船上での移動に適した靴を用意しておくと良いでしょう。

山での散骨の服装

山を登るので第一に動きやすい服を選ぶようにしましょう。

加えて山で散骨を行う場合に注意が必要なのは「山の険しさ」と「季節」です。万が一険しい山の場合は登山の途中で、服が破れたり傷付いたりしてしまう可能性もあります。

そのため丈夫で汚れてもいい服を用意すると良いでしょう。

靴は汚れることがほとんどなので洗える靴や汚れても良い靴を選びましょう。また当日の地面の状況は読めないので、靴裏のグリップ力が高いものがおすすめです。

靴自体は新しいものではなく履き慣れているということも重要です。履き慣れている靴を使い捨てるのも良いでしょう。

空からの散骨の服装

空で散骨をする場合は、海や山と異なり特段準備するものはなく、当日の天候を考慮して着慣れた普段着を来ていけば良いでしょう。

喪服に近いフォーマルな服装を着ることも可能です。

空からの散骨では小型の飛行機などから散骨を行うことがほとんどで、散骨現場に降りることはあまりありません。

珍しい散骨方法として、海洋散骨などの自然層に加えて宇宙葬、宇宙散骨があります。

宇宙葬は実際にロケットに遺骨を入れて宇宙に発車するものから遺骨や遺灰を巨大なバルーンに入れて空に飛ばすバルーン葬まであります。

散骨を行うときは事前に参加者に服装の案内を忘れずに

散骨を行うときは事前に参加者に服装の案内を忘れずに行いましょう。散骨の認知度は高まってきていますが、まだ実際にやった人はまだ少ないのが現状です。

そのためご遺族はもちろん、参列者も葬儀の詳細については疑問や不安を抱いたりすることもあります。

当日の流れの詳細も合わせて案内することで慌ただしく送り出すこともなくなるでしょう。

散骨は一般の供養方法と異なる部分が多く、遺族の準備の負担が大きくなることがあります。

遺族の準備の負担を軽くするために生前にある程度話し合ったり、散骨の専門業者に相談してみると良いですよ。

散骨の服装を選ぶときのポイント

散骨の服装を選ぶときの一番のポイントは着慣れている普段着に近い平服を着用することです。

そうすることで、周囲の人への配慮になります。また、散骨をする場所の天候や季節を考慮して服装を選ぶことも重要です。

山であれば動きやすく、丈夫で汚れてもいい服が良いでしょう。海であれば、地上に比べて涼しくなる傾向があるので、少し暖かい服装や羽織れるものがあると良いでしょう。

また、海水がかかる可能性があるので濡れてもいい服や靴がおすすめです。散骨に適切な服装を選んで、気持ちよく故人を送り出しましょう。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事