お墓参りの服装に決まりはある?選ぶポイントやマナーを徹底解説
お墓参りの服装には特に決まりがあるわけではありません。
しかし、お墓参りをする際には、故人に敬意を表すのにふさわしくない服装や仏教ならではのタブーとなる服装に注意が必要です。
また、初盆やその他の法要に出席する際には喪服などを着用することがマナーです。
この記事では、お墓参りにふさわしい服装や法事に出席する際の服装などについて徹底解説します。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
お墓参りの服装の基本ルール
お墓参りの際の服装は基本的に普段着でかまいませんが、初盆や法要をおこなうお墓参りは礼服を着用するのがマナーです。
ここでは、お墓参りの服装の基本ルールについて詳しく説明します。
基本的に普段着でOK
お墓参りに行く際の服装に特に決まりはない。
ただし、霊園や寺院の中に未舗装の道がある場合、ハイヒールなどの歩きにくい靴は避けることをおすすめします。
故人に会いに行くような意識で服装選びをするとよいでしょう。
初盆や法要を伴うお墓参りは例外的に礼服がマナー
初盆で法要をおこなうお墓参りの際、季節に合わせた夏用の礼服で出席することがマナーです。
また、その他の法事を伴うお墓参りでも、正喪服・準喪服を着用することが理想的ですが、法事に出席する親族で相談しあって喪服を着るかどうかを決めておくとよいでしょう。
お墓参りの目的別に調節する
故人に会いに行くだけなら軽装でも平気ですが、長時間作業するお墓のお掃除などの目的のお墓参りは、それに合わせた服装の方が快適に過ごすことができます。
お墓参りの目的別に服装を調節するとよいでしょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
お墓参りに適した普段着を選ぶポイント
お墓参りに適した普段着を選ぶ際は、派手な服装や華美な服装は避ける・毛皮やレザーなど殺生を連想させる素材は避ける・足元が悪い場合もあるのでスニーカーを履く・夏は熱中症と紫外線対策をする・冬は防寒対策をするなどのポイントを押さえましょう。
ここでは、お墓参りに適した普段着を選ぶポイントを詳しく紹介します。
派手な服装・華美な服装は避ける
お墓参りは故人に会いに行く行為になるので、派手で華美な服装は避けるのがマナーです。
具体的には、原色などの明るすぎる色の服や露出の多い服を避けたり、目立つアクセサリーなどは避けたりするといです。
男女ともに落ち着いた色合いの服を心がけましょう。
毛皮やレザーなど殺生を連想させる素材は避ける
仏教は殺生を嫌うので、動物を殺して手に入れる毛皮やファーなどをイメージさせる装飾品は避けましょう。
特に、バッグのチャームや靴の素材などは見落としやすい傾向があるので注意する必要があります。
足元が悪い場合もあるのでスニーカーが安心
墓地は、整備されていない道や石階段が続く道などが存在する傾向があります。
そのため、ハイヒールやかかとの高いブーツなどといった歩きづらい靴は避けましょう。
特に、雨の日などは歩きやすい靴を用意したり履いたりして対処するとよいです。
夏は熱中症&紫外線対策、冬は防寒対策
お墓参りは墓石の掃除などで長時間外にいるため、暑さや寒さの対策をして快適に過ごせるようにする必要があります。
そのため、夏は熱中症や紫外線の対策のために帽子を被ったり、冬は防寒のために帽子や耳当てをしたりしてもかまいません。
ただし、線香をあげる際は故人に敬意を表すために、帽子などをとることがマナーです。
法要を伴うお墓参りにおける服装マナー
法要を伴うお墓参りにおける服装マナーには、初盆・その他の法要で違いがあります。
ここでは、法要を伴うお墓参りにおける服装マナーのポイントについて詳しく解説します。
初盆の法要時は夏用の礼服
初盆の法要をおこなう際は、夏用の礼服を着用しましょう。
男性は白無地のシャツに地味目の色のネクタイをつけ、喪服や礼服を着用するとよいです。
黒色の靴下や靴も準備しましょう。
女性は、半袖や七分袖の喪服や礼服を着用するとよいです。
室内で過ごす時間が長く、冷房の効いた部屋に入ることもあるので、念のためジャケットなども用意すると安心です。
その他の法要の際には正喪服か準喪服を
初盆以外の弔事には、正喪服か準喪服で出席するようにしましょう。
故人との関係性によって喪服を使い分けることをおすすめします。
喪服の使い分けや喪服の種類などについてより詳しく知りたい方は、▷喪に服す際の服装はどうする?男女別の服装のマナーなどについて解説をご覧ください。
地域や家庭によって捉え方はさまざま
特に親族のみの法事の場合、地域や家庭によって法事の服装には地域差がでます。
法事に出席する親族で服装を決めるなどして柔軟に対応しましょう。
お墓参りの服装には決まりはない
お墓参りの服装には特別な決まりはありません。
しかし、初盆などの弔事が伴うお墓参りでは礼服や喪服を着用することがマナーとなっています。
故人への敬意を表すために最適な服装を心がけましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。