ご遺骨は粉骨業者に郵送できる!方法や注意点を解説
近年、供養のかたちは多様化しており、ご遺骨を装飾品などに加工をする「手元供養」やご遺骨を海や山へ撒く「散骨」を選択される方が増えてきました。
手元供養や散骨を行うためには、ご遺骨を細かく砕く「粉骨」を行う必要があります。
粉骨は自分で行うこともできますが、経験のない方が適切な粉骨を行うことは難しいため粉骨の専門的な技術や知識をもつ業者に依頼される方がほとんどです。
粉骨を業者へ依頼される方の中には「遠方で足を運ぶことができない」「重たくてご遺骨を持ち込むことができない」などの理由で、ご遺骨を粉骨業者へ直接持ち込むのではなく郵送をされる方もいます。
特に喪主が高齢である場合や、移動の際に人目が気になる場合には郵送される方が多いです。
しかし、あまり一般的に行われることではないため、ご遺骨を郵送することに
「普通の郵送と同じように送っても良いのだろうか」
「受け取りを拒否されたらどうしよう」
と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ご遺骨を郵送する方法や郵送する際の注意点について詳しく解説します。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
ご遺骨を粉骨のために郵送しても大丈夫?
そもそも、ご遺骨を郵送で送ることに法的な問題はないのかと考える方もいますが、ご遺骨の郵送は違法ではありません。
ご遺骨を郵送すること自体を禁止する法律がないためです。
ご遺骨を郵送で送ることは「送骨」と呼ばれ、日本の法解釈では問題ないとされています。
ご遺骨の郵送は日本郵便のゆうパックのみが利用可能です。
日本郵便のゆうパック以外の郵送サービスや、日本郵便以外の運送会社では「破損や紛失をした際に補償などの対応ができない」といった理由から、ご遺骨の受け取りを行っていません。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
ご遺骨を海外へ郵送することはできる?
現在、ご遺骨の郵送を行っているサービスはゆうパックのみです。
ゆうパックの対象地域は日本国内のみであるため、ご遺骨を日本から海外へ郵送することはできません。
ゆうパックのサービスを運営している日本郵便には、海外への発送が可能な国際宅配便というサービスが存在しますが、ご遺骨は引き受けることのできない禁制品として挙げられています。
また、同様に日本郵便以外の各運送会社においても、国際便でのご遺骨の配達引き受けは行っていません。
このように、日本から海外へ郵便でご遺骨を送ることはできませんが、ご遺骨を海外へ運ぶことができないわけではありません。
ご遺骨を海外へ運ぶ方法の一つとして、国際線旅客便に機内持ち込みをするというものが挙げられます。
ご遺骨を国際線の機内へ持ち込むこと自体には法的な問題はありません。
ただし、到着先の国や乗り継ぎ国によってご遺骨の扱いに関する決まりが定められている場合には、その国のルールに従わなければなりません。
また、国際線の機内にご遺骨を持ち込むためには「航空会社へ前もって機内にご遺骨を持ち込むことを伝えておく」「ご遺骨を持っているとわからないようにするなど他の乗客の方への配慮をする」といった注意が必要です。
ご遺骨を郵送するために用意するもの
ここでは、ご遺骨を郵送するために必要な物を3つご紹介します。
送り状
ゆうパックの郵送には送り状が必要です。
ゆうパックは日本郵便の運営するサービスであるため、日本郵便の発行した送り状を用意しましょう。
送り状は郵便局や配達員の方だけでなく、一部コンビニからでも受け取ることができます。
また、会員登録を行えば自宅のコピー機で印刷することのできるサービスもあります。
梱包用品
ゆうパックで送ることが可能な荷物は縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでです。
一般的に、60kg程度の成人男性が火葬された後のご遺骨の重さは約1.5~2.0kgとされているため重量の制限を心配する必要はありません。
また、火葬されたご遺骨は脆い場合が多く、もし長めのご遺骨が含まれていても砕くことができることが多いため大きさについても心配する必要はありません。
ご遺骨は衝撃に弱いため緩衝材も用意しましょう。
ご遺骨同士の衝撃を軽減することもできる柔らかい紙や気泡タイプの緩衝材がおすすめです。
密閉容器
安全に郵送を行うためにはご遺骨を密閉のできる容器へ封入する必要があります。
火葬を経たご遺骨は脆く、配送の過程で砕けてしまう場合もあります。
ご遺骨を十分に密閉せずに郵送をすると散らばってしまう場合もあるため、しっかりと密閉することのできる容器を選びましょう。
葬儀の際に発行された書類
粉骨業者によっては、葬儀の際に発行された「分骨証明書」や「火葬証明書」などの書類の提出が求められる場合があります。
これらの書類は粉骨の際だけでなく、納骨をする場合にも必要となるため無くさないように保管をしましょう。
もしも紛失してしまった場合は、なるべく早めに再発行を行いましょう。
分骨証明書や火葬証明書は自治体の役所において、数百円程度の発行料で再発行を受けることができます。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
遺骨を郵送する手順
ここでは、遺骨を発送するまでの流れを解説します。
手順①ご遺骨を取り出す
ご遺骨を骨壷などの収納されていた容器から取り出します。
この時、ご遺骨が湿っている場合はしっかりと乾かしてから、次の段階へ進むようにしましょう。
湿ったままご遺骨を梱包するとカビの原因となってしまうためです。
ご遺骨の乾燥には、天日干しやドライヤーを用いた乾燥がおすすめです。
手順②ご遺骨を梱包をする
ご遺骨は密閉ができる容器に収納したうえで梱包します。
もしも郵送過程でご遺骨が砕けてしまっても漏れないような包装ができていることを確認した上で梱包を行いましょう。
また、ご遺骨のまわりの隙間には緩衝材を敷き詰めます。
箱の口はガムテープなどでしっかりと固定をします。
大切なご遺骨であるため、郵送過程で梱包容器が崩れてしまわないようにしっかりと包装しましょう。
手順③送り状に記入する
送り状には荷送人の氏名、住所、電話番号、郵便番号、品名等の必要事項を記入します。
品名欄には遺骨と明記しましょう。
虚偽の品名を記載するといったことは絶対に避けましょう。
品名を正しく書かないと、紛失や破損が生じてしまった際に適切な対応を受けられない場合があります。
手順⑤郵便局や配達員へ持ち込む
梱包が完了したご遺骨を郵便局や取扱所、配達員の方へ渡します。
郵送に当たって不安なことがある場合や、紛失時や破損時に最大で50万円までの補償を受けることができるようになるセキュリティサービスの適用を検討している場合はこのタイミングで相談しても良いでしょう。
重量ゆうパックなどのサービスを利用する場合には郵便局に持ち込むと割引を適用できる場合もあります。
ご遺骨を郵送する注意点
ここでは、ご遺骨を郵送するにあたって注意が必要な点を解説します。
証明書類の用意が必要な場合がある
ご遺骨の郵送に当たって粉骨業者から分骨証明書や火葬証明書の提出を求められる場合があります。
これらの書類はすぐに発行することができないため、もしも紛失してしまっている場合は前もって用意しましょう。
また、郵送手続きにあたって郵便局員から中身の確認を求められる場合もあることからも、郵送を行うまでに証明書類の提示ができるようにしておくことは重要です。
賠償金は最大で50万円
大切な方のご遺骨ですから「郵送の際に何かあったらどうしよう」と不安に感じられる方もいると思います。
特に、ご遺骨が紛失や破損をしてしまった場合について不安に感じる方は多いのではないでしょうか。
一般的に、郵便局で預かった荷物が紛失することや破損することは非常に稀です。
そのため、多くの場合ではご遺骨が紛失してしまうことや破損してしまうことを心配する必要はありません。
また、送り状の品名にご遺骨であることを明記することで丁寧に扱ってもらえる場合もあります。
ゆうパックでは郵送したものが万が一、破損や紛失をした場合には損害賠償を受けることができますが限度額があるということに注意が必要です。
通常のゆうパックにおいて損害を補償される最大額は30万円ですが、運賃に加えて380円の加算料金を払いセキュリティサービスというオプションを適用すると損害を補償される最大額は50万円になります。
詳しくは日本郵便公式HP、もしくは郵便局にてご確認ください。
他の利用客に配慮する
周りの利用客の方への配慮を忘れないようにしましょう。
ご遺骨を郵送すること自体は法的に問題はありませんし、後ろめたいことではありません。
ただし、郵便局や郵便を利用される方の中には、ご遺骨や骨そのものに対して抵抗を感じる方もいます。
例えば、周りに多くの利用客がいる中で、ご遺骨が入っていると大声で言わないなどの心がけを行うと良いでしょう。
ブリーズガーデンのご遺骨配送キット
ブリーズガーデンでは粉骨サービスを行っております。
弊社にご遺骨を郵送する際には、配送キットを使うと梱包用品を準備する手間が省けるため非常に便利です。
配送キットには、粉骨したご遺骨の返信用BOX、緩衝材となるエアクッション、しっかりと梱包を行うために必要なガムテープ、ご遺骨を密閉することが可能なビニール袋、ゆうパック送り状が同封されています。
また、ご遺骨の送り方の説明書も一緒にお付けするため、初めての方でも簡単に郵送を行うことができます。
ご遺骨を粉骨業者に持ち込むことが難しい場合は郵送も視野に
ご遺骨を郵便で送ることで喪主やご遺族の負担を減らすことができるようになります。
ご遺骨を郵便で送るということは一般的ではないため、はじめは戸惑われる方やイメージがわかないという方もいらっしゃると思います。
不明な点やわからないことがあれば粉骨業者や郵便局へ相談してみましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。