ペットの海洋散骨を行うには?知っておきたい基本情報と注意点
愛するペットが亡くなった後、そのご遺骨を散骨するという選択をされる方も増えてきました。
散骨は、ご遺骨を自然に還すことができる魅力的な葬法ですが、様々な注意点やルールが存在します。
また過去に、許可のない土地への散骨によってトラブルになったケースも存在します。
様々な制約がある中で、比較的トラブルなく散骨を行うことができる場所として海洋がおすすめです。
海洋散骨は、対応している散骨業者も多く、メジャーな散骨方法といえます。
今回は、ペットの海洋散骨の基本情報、海洋散骨を行うメリット・デメリットや注意点、海洋散骨を行う流れについてご紹介します。
ペットの海洋散骨を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
ペットの海洋散骨とは?
ペットの海洋散骨とは、火葬後に粉末化したペットのご遺骨を海に撒くことで供養する自然葬のことです。
海洋散骨に対応している散骨業者も多く、非常にメジャーな散骨方法です。
ペットが亡くなった後、自然に還してあげたいという飼い主の思いをかなえることができるほか、ご遺骨の管理が必要なくなるという点で、海洋散骨をペットの弔い方として選ぶ方も増えてきています。
海洋散骨含め、散骨を行う際に必ず重要になってくるのはご遺骨を粉末状にすることです。
これを粉骨といいます。
なぜ粉骨を行わなければならないのかというと、粉骨をしないまま散骨した骨を第三者が見つけた場合、事件性があると思われて警察に通報されてしまうことがあるからです。
また、ご遺骨が粉末状になっていないと、自然に還るまでにかなりの時間を要してしまいます。
このような点から、散骨を行う際には必ず粉骨を行うようにしましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
ペットの海洋散骨の3つのプラン
ペットの海洋散骨には、個別散骨、合同散骨、代理散骨という3つのプランが存在します。
個別散骨
個別散骨とは、船を一隻貸し切ってご家族のみで散骨を行うプランのことです。
合同散骨
合同散骨とは、複数のご家族が同じ船に乗船し、乗り合いで散骨を行うプランのことです。
代理散骨
代理散骨とは、事情で乗船できないご家族に代わって業者が散骨を行うプランのことです。
オンラインで配信し、散骨の様子を見ることができる業者もあります。
ペットの海洋散骨のメリット
ペットの海洋散骨を行うことにはいくつかのメリットがあります。
ここでは、ペットの海洋散骨を行うメリットを項目ごとに詳しくご紹介します。
お墓がいらない
海洋散骨を行えば、お墓を立てる必要がなくなります。
お墓を立てるためにはかなりの金額が必要になります。
また、立てたお墓を維持する労力と時間が必要になってきます。
特に飼い主がご高齢の場合、定期的にお墓まいりするというのは身体的に負担が大きいです。
今は大丈夫でも、数十年後のことを想定してみましょう。
親族などの近しい人にペットのお墓の管理を任せなければいけない可能性もあるでしょう。
したがって、ペットの海洋散骨はコストの削減や、飼い主やその身内の身体的な負担を減らすことができるといえます。
トラブルが少ない
私有地以外の土地にペットのご遺骨を散骨する場合は、土地の所有主に散骨の許可を得てから行うのが一般的です。
しかし過去には、土地の所有主の許可なしに散骨をしてしまった、地主の許可は取れても、環境への配慮の問題で近隣住民の方から苦情がきてしまったなどのトラブルが発生した事例もあります。
その点ペットの海洋散骨は遠洋で行うため、周囲に迷惑がかかりにくいというのが特徴です。
地上での散骨に比べて、トラブルが少ないというのが海洋散骨の魅力です。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
ペットの海洋散骨のデメリット
ペットの海洋散骨を行うことにはいくつかのデメリットがあります。
ここでは、ペットの海洋散骨を行うデメリットを項目ごとに詳しくご紹介します。
メジャーではない
散骨という葬法の中ではメジャーな海洋散骨ですが、世間的にメジャーな葬法はやはり火葬・土葬です。
そのため、ペットの海洋散骨を行うことに対して、家族や周囲の人間から理解を得ることができない可能性があります。
ペットの海洋散骨を行う際は、家族・親族間で事前に話し合いをしておくことをおすすめします。
参拝できない
ペットの命日やお彼岸、お盆などに参拝やお供え、焼香を行いたいと考えている方も多いと思います。
海洋散骨を選択する方はお墓を設けない場合が多く、お墓参りを行うことが難しいです。
そのため、ペットの海洋散骨を快く思わない方もいらっしゃいます。
しかし、お墓がなくてもご自宅の仏壇で手を合わせたり、お供えや焼香をすることができます。
また、海洋散骨を行った場所に船でお参りに行くことができる散骨業者もありますので、ご安心ください。
ペットの海洋散骨を行う上での3つの注意点
ペットの海洋散骨を行う上で注意しなければならない点が3つあります。
安心安全な海洋散骨を行うためにも、これらを覚えておきましょう。
手続きや手配は自分で行う
海洋散骨を行う際、許可などは特に必要ありませんが、誤った判断で散骨を行うと法律に引っかかってしまう場合があります。
このような事態を避けるためにも、散骨の専門業者に一度相談してみることをおすすめします。
散骨前には粉骨作業が必要
海洋散骨を含め、散骨を行う際には必ず粉骨を行う必要があります。
粉骨とは、ご遺骨を粉末状にする行為のことです。
万が一、粉骨をせずにご遺骨をそのまま海に流してしまうと、事件性があると思われて警察に通報されてしまう危険性があります。
また、ご遺骨が大きいと自然に還るまでにかなりの時間を要してしまいます。
環境面や社会性を考慮して、必ず粉骨を行ってから散骨するようにしましょう。
粉骨は、業者に依頼するのはもちろん、ご家族自身が行うことも可能です。
ご自身で粉骨する場合、ご遺骨のサイズはそれぞれは1~2ミリメートル以下になるように注意しましょう。
周囲への配慮が必要不可欠
海洋散骨を行う際は、周囲への配慮が必要不可欠です。
日本には、ペットの散骨を禁止する法律が存在しません。
たとえ海岸で散骨を行ったとしても法律違反にはならない訳です。
しかし、第三者が何かよくわからない粉を撒いている姿を目にするというのは、あまり気持ちの良いこととは言えませんよね。
漁業関係者や近隣住民、観光客とのトラブルを避けるためにも、散骨は人目につかない海洋で行いましょう。
また、くれぐれも漁場や養殖場、航路は避けるようにしましょう。
ペットの海洋散骨の費用
海洋散骨をするには、ペットのご遺体を火葬、それを粉骨、散骨するという流れがあります。
この過程はそれぞれにお金がかかります。
ここでは、火葬・粉骨・散骨それぞれについて詳しくご紹介します。
火葬の相場
ペットのご遺体を火葬する場合は、自治体か民間業者に依頼して行うのが主流です。
火葬の際にかかる費用は、ペットの大きさや、依頼先が自治体か民間業者化によって異なります。
また、火葬に立ち合う場合は、火葬費用とは別に立会い費用が発生する事もあるので事前に確認しておきましょう。
自治体の火葬の場合
自治体に依頼する場合、料金の相場は各自治体によって異なりますが、基本的に小型犬や猫は10,000円、大型犬は20,000円程度でペットの火葬を行うことができます。
民間業者の火葬の場合
民間業者に依頼する場合、小型犬や猫であれば20,000円から30,000円、大型犬であれば40,000円程度でペットの火葬を行うことができます。
粉骨の相場
ペットのご遺骨を粉骨する場合は、ご家族自ら粉骨をするか、民間業者に依頼して行うのが主流です。
以下、双方の相場について詳しくご説明します。
自分で粉骨する場合
ペットのご遺骨を自分で粉骨をする場合、民間業者に依頼するよりも安価に粉骨を行うことが可能です。
粉骨をするにあたって必要な道具はゴム手袋、バット、箸もしくはピンセット、ハンマー、布袋、乳鉢、ハケ、ご遺骨を保管するための袋や容器で、すべてそろえると4,000円程度かかります。
しかしながら、ご家庭にある道具を利用することもできますし、ネットショップやホームセンターなどには500円程度で購入可能な乳鉢もあるので、費用は上記の金額より安く済むことが多いです。
費用面では優れている一方、自分で粉骨を行うにはかなりの時間と根気が必要です。
また、愛するペットのご遺骨を砕くという行為に精神的苦痛を感じる方も多くいらっしゃいます。
自分で粉骨する際は、上記の点を十分考慮した上で行いましょう。
民間業者に粉骨を依頼する場合
民間業者に粉骨を依頼する場合の相場は、5,000円~10,000円程度です。
ペットのご遺骨が大きければ大きいほど費用も多くかかります。
海洋散骨の相場
ペットのご遺骨を海洋散骨する際の相場は、散骨方法によって異なります。
以下、代理散骨と個別散骨の相場についてご説明します。
また、僧侶にお経を読んでもらう場合は別途料金が発生するため注意しましょう。
代理散骨の場合
代理散骨を行う場合の相場は、5,000円~10,000円程度です。
個別散骨の場合
個別散骨を行う場合の相場は、100,000円~300,000円程度です。
ペットの海洋散骨の流れ
ペットの海洋散骨を行うには、どのような手順が必要なのでしょうか。
業者選びから散骨後の動きまで、海洋散骨の流れについてご説明します。
散骨の専門業者に依頼
海洋散骨を行う際には、散骨の専門の業者に依頼することをおすすめします。
多くの方がインターネットを利用して散骨業者を探すと思いますが、中には悪質な架空業者も存在するため、業者選びを行う際は注意が必要です。
散骨の専門業者をインターネットで探す際のポイントは、以下の通りです。
-
- 業者の情報を確認する
業者の公式HPを確認し、怪しい点がないか確認しましょう。
また、ネット上の情報だけを鵜呑みにせず、店舗が実際に存在しているかどうかの確認も大切です。
グーグルのストリートビュー機能などを使い、住所地を調べてみましょう。
余裕があれば、実際に店舗に行ってみるというのも一つの手段です。
-
- 実績が豊富であるかどうか
実績の浅い業者に大切なペットのご遺骨を預けることを不安に思う方もいらっしゃると思います。
創業から3年以上経過しているところは、安心できる業者である可能性が高いです。
-
- 実際に依頼された方の声を確認する
HPや口コミサイトを参考にするとよいでしょう。
しかし、あくまでもインターネットの口コミなので信用しすぎないことが大切です。
-
- 適正な料金設定であるかを確認する
他の業者の見積もりをとっておき、料金設定が適正であるか確認しましょう。
-
- スタッフの対応を見る
大切なご遺骨を預けるにあたって適切な業者であるかどうか、電話相談の時や、見積もりの依頼の時のスタッフの対応を確認しましょう。
打ち合わせ
業者への依頼が完了したら、業者と依頼者間で散骨場所や施行日、施行日当日の段取りについて打ち合わせを行います。
出港
ご遺骨を乗せた船が出港し、散骨ポイントに到着後、ご遺骨の散骨が行われます。
花びらを献花
散骨が終わった後、ペットに花びらを献花します。
そして、心を込めて黙祷を行います。
海域を周回
散骨後はすぐ港に帰るのではなく、散骨ポイントの海域を周回します。
帰港
散骨ポイントの周回後、帰港します。
散骨証明書の受け取り
後日、散骨業者から散骨証明書が送られてきます。
散骨証明書とは、海洋散骨を終えた後に、正しく散骨が行われた証として発行される証明書のことです。
海洋散骨をおこなったポイントの緯度・経度が記録されているので、必ず保管しておきましょう。
海洋散骨をおこなったポイントの緯度・経度を記録した海洋散骨証明書を発行します。
まとめ
今回は、ペットの海洋散骨の基本情報、海洋散骨を行うメリット・デメリットや注意点、海洋散骨を行う流れについてご紹介しました。
海洋散骨は、ペットが亡くなった後、自然に還してあげたいという飼い主の思いをかなえることができるほか、ご遺骨の管理が必要なくなるというメリットがあります。
しかしながら、海洋散骨を行う際は周囲への配慮が必要不可欠です。
あらぬ誤解を生まないように、散骨の際はご遺骨の粉骨を必ず行いましょう。
また、漁業関係者や近隣住民、観光客とのトラブルを避けるためにも、漁場や養殖場、航路 ではなく、人目につかない海洋で散骨を行うことをおすすめします。
ルールを守って、大切なペットを供養しましょう。
ブリーズガーデンでは、海洋散骨のサービスを行っています。
ブリーズガーデンの強みは、不定期航路事業の届け出をしていることです。
これによって、安心安全の海洋散骨を実現することが可能となっています。
海洋散骨をお考えの方は、▶︎ブリーズガーデンにご相談ください。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。