ペット葬儀の流れを紹介!大切なペットとの別れを後悔させないために
あなたのペットが亡くなってしまったとき、どのようにすれば供養できるのか疑問に思っている方も多いと思います。
ペットが亡くなったときは、心が痛いほど悲しいものだと思います。
そのようなときに、愛しい子を最後まで見送ることができるようにしましょう。
この記事では、ペットの葬儀を行う上で大切なことや葬儀の流れ、相場について解説します。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
ペット葬儀の4つの選択肢を考えよう
ペットが亡くなり、気持ちの整理がつかずにいる方も多いと思います。
そのようなとき、ペットの葬儀をしてあげたいという思いがあるでしょう。
まず、ペットの死から埋葬までの流れを考える前に、火葬やお墓においてどのような選択肢を取るか決めます。
あなたの理想のペット葬儀になるように、よく考えて決定してみましょう。
ペットの遺体は火葬するか、火葬せずに埋葬するか
ペットの遺体は多くの場合、衛生上の理由から火葬をします。
また、個別火葬の場合に限り遺骨を回収することができ、その遺骨を壺などに入れて保管することができます。
しかし、料金がかかってしまうところが多いので注意が必要です。
料金もペットの大きさや火葬の方法によっても異なりますが、およそ20,000円くらいです。
個人の自宅を持っていて広い庭がある人については、埋葬ができる土地が多いです。
そのような場合には、火葬場などに出向くことなく供養が可能です。
葬儀は行うか
ペットの葬儀を考えるときには、ペットの葬儀を行ってくれる火葬場を探す必要があります。
主な葬儀の流れとして2つの方法があります。
1つ目はペットを火葬場や寺院に連れて行き、住職が祭壇の前で読経を行う方法です。
その際、飼い主や家族、友人はお焼香をします。
2つ目は葬儀会社と住職が移動火葬車にて自宅を訪問する方法です。
自宅の前や思い出の場所で、移動火葬車に祭壇を設置し住職が読経を行います。
こちらも1つ目と同様に、飼い主や家族・友人はお焼香をします。
葬儀が終わると、火葬へ移ります。
火葬する場合は火葬場はどうするか
ペットの火葬場には、公営と民営があります。
公営と民営の違いについて解説します。
公営のペット火葬場
公営のペット火葬場の多くは「ペット火葬場」という看板を掲げていないところが多いです。
その理由として、人間のための火葬場であったり、クリーンセンターの一角に動物用の焼却炉があったりするためです。
形式は自治体によって異なりますが、公営のペット火葬場の特徴として主に4つが挙げられます。
-
- 利用料金が安価
ペットの大きさにもよりますが、大きなペットでも数千円で火葬ができます。
-
- 犬と猫だけ受け付けているところが多い
小動物やマニアックなペットは受け付けてないところが多いです。
-
- 葬儀や納骨はできない
公営のペット火葬場は火葬のためだけの施設なので、納骨を行うことは難しいでしょう。
-
- 遺骨の返還は厳しい
公営の火葬場は、複数の動物をまとめて火葬します。
そうなると、自分のペットの遺骨が戻ってくる確率はかなり低いでしょう。
民営のペット火葬場
寺院や民間企業がペット火葬場を経営していることがあります。
民営のペット火葬場の特徴として主に5つが挙げられます。
-
- 火葬場の数が多く選ぶことが可能
民営のペット火葬場は、公営に比べて数が多いです。
そのため、料金やプランなどで比較して選択できます。
-
- 遺骨をていねいに扱ってくれる
民間のペット火葬場は、人間の火葬と同様に遺骨をきれいに残してくれるところがほとんどです。
遺骨を骨壺に入れる収骨も可能です。
-
- 即日納骨も可能
納骨堂や供養塔が同じ敷地内にある火葬場であれば、即日納骨ができるところが多いです。
また、お墓を新しく作りたいという方でも、いったん納骨堂に預けることができ便利です。
-
- 葬儀を行える火葬場がある
寺院が経営しているペット火葬場には、葬儀を行えるところもあります。
また、僧侶がお経をあげてくれます。
遺骨を自宅で供養するか、お墓に設けるか
ペットの遺体を火葬した後に残る遺骨をどうするのかを決めておく必要があります。
その選択肢をいくつか紹介します。
家に遺骨を迎え、庭に埋葬する
持ち家がある方は、ペットの遺骨を庭に埋葬できます。
近隣の迷惑になるような場所には埋葬しないようにしましょう。
家に遺骨を迎え、ペットのお墓を作る
ペットのお墓は、石を置くだけのシンプルな弔い方でもよいでしょう。
または、ペット霊園に相談してお墓を作ってもよいです。
手元供養をする
手元供養とは自宅で遺骨を供養することです。
例えば、遺骨を骨壺に納めてもらった後、骨壺を自宅に安置して供養します。
その後、リビングの一角などに骨壺や遺影を置き、小さなおりんや線香立てを配置して祈りの空間を作ります。
ペットの手元供養について詳しく知りたい方は
▶︎ペットの手元供養|手元供養の種類や方法、費用などを紹介をご覧ください。
火葬場併設の合祀墓に納骨してもらう
合祀墓とは、大きなお墓の下で他のペットの遺骨をまとめて埋葬するお墓のことです。
合葬墓、合同墓、共同墓とも呼ばれています。
合祀後は個別に遺骨を取り出すことはできません。
火葬場に併設された供養塔であれば火葬した日に納骨できます。
他にもしばらく自宅に遺骨を置き、気持ちの整理がついてから合祀することも可能です。
火葬場併設の納骨堂へ預ける
まだどのように供養するかは決まっていないけど、家に遺骨を持ち帰れない事情がある場合などは、納骨堂の利用がおすすめです。
納骨堂の受付時間内であれば、いつでもお参りが可能です。
保管料は年間で1〜2万円程度が相場です。
最初の1年間分の保管料を火葬料金に含む火葬場もあります。
数年間、保管料を支払いながらお参りを続け、最終的には供養塔などへ合祀すると、自宅へ遺骨を持ち込むことなくペット供養することができます。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
ペットの死後の流れ
ペットが亡くなったあと、どのような過程をたどるのか解説します。
ペットを看取る
ペットが亡くなるときは、できるだけ家族や友人全員で看取りましょう。
亡くなった直後は、脱力のため体液が漏れることがあるので、気をつけましょう。
口はゴムや布などで固定しておくと開かなくなります。
目はティッシュや布などを瞳のサイズに折り、まぶたとの間に被せるように閉じると開かなくなります。
手足は曲げて寝ている時のような楽な姿勢にして、棺に入るようにしましょう。
遺体の表面に水分などが残った状態は、腐敗を進めてしまう原因となります。
タオルなどで体を拭いておきましょう。
その後は、いつも使っていたクッションやお気に入りの場所に安置しましょう。
ペット火葬場やペット葬儀会社に連絡をする
安置が終了したら、ペットが対応可能な火葬場に連絡をしましょう。
遺体の腐敗が進んでしまうため、できるだけ早めに連絡をします。
どうしても火葬までに時間が空いてしまうときは、保冷剤を使って腐敗の進行を遅らせましょう。
火葬する
火葬の前に葬儀を行います。
葬儀では、住職が読経してくださいます。
また、お焼香を行いペットの死を弔います。
葬儀が終了したら、火葬を行います。
火葬の所要時間はペットの体重にもよりますが、30分から1時間30分程度でしょう。
骨壺に収骨する
火葬が終了すると、炉から遺骨を取り出します。
立ち会う家族が長い箸で遺骨をつまみ、骨壺に納めます。
埋葬か自宅に遺骨を持ち帰る
収骨を終えたら、納骨堂や合祀墓で供養してもらうか、自宅に遺骨を持ち帰ります。
自宅に遺骨を持ち帰った後は、家族や友人の考えにあった供養をしてあげましょう。
ペットの葬儀の相場
ペットの葬儀はペットの大きさや火葬方法によって異なります。
おおよその相場を紹介します。
合同火葬
合同火葬とは、複数のペットを一緒に火葬することです。
1度で多くのペットを火葬できることから、費用は比較的安価なのが特徴です。
費用は9,000円〜45,000円が相場です。
注意点としては、返骨がないことです。
仏壇がない方や、家族の理解が得られず自宅供養ができない方におすすめです。
個別一任火葬
個別一任火葬はペットの火葬は個別に行いますが、火葬の立ち会いやお骨上げはスタッフが行います。
費用は15,000円〜66,000円ほどになります。
返骨できるプランがあるか、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。
立ち会い個別火葬
立ち会い個別火葬は、ペットの火葬は個別で立ち会いもお骨上げも飼い主が行えます。
費用は20,000円~68,000円が一般的です。
大切なペットを手厚く供養したい方におすすめです。
まとめ
この記事ではペット葬儀について、考えておかなければならないことや流れについて解説しました。
大切なペットを亡くしたときは非常に胸が痛いと思います。
そのようなときこそ飼い主として、きちんとペットを供養できるようにしましょう。
いつも家族に笑顔をもたらしてくれた愛しいペットのために、家族らしい葬儀で見送ってあげましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。