お墓を持たないという選択|メリット・デメリットもご紹介!

近年、ライフスタイルの多様化に伴い、供養方法にもさまざまな選択肢が生まれています。

また、後継者不足・経済的負担・対人トラブルの観点から、お墓を持たないことを決める人も増えています。

供養方法を決めることは、自身や周りの親族にとっても非常に重要な選択です。

お墓を持たない選択をする場合、メリットやデメリットを把握しておくことで後の後悔やトラブルを事前に回避することができるでしょう。

本記事では「お墓を持たないこと」を選ぶ場合、どのような供養方法があるのか、またメリット・デメリットにどのようなものがあるのかをご紹介します。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

お墓を持たないという選択をする人が増えている

「お墓を持つことは当たり前」と考えている方にとって、「お墓を持たない」という選択は理解の難しいものではないでしょうか。

そこで始めに、お墓を持たないという選択に踏み切る際の代表的な理由を解説します。

お墓を持ち続けることや持つことにこだわりがない

先祖代々継承してきた「お墓」を守ることが、先祖への感謝・敬意を表そうという従来の習慣に消極的な考えを持つ人が増えています。

また、子の世代以降に迷惑を掛けたくないという考え方も強まっています。

こうした傾向が、お墓を持たない選択を後押ししているようです。

お墓を維持することが難しい

お墓を持つには経済的な負担がかかります。

お墓を建てる際の出費はもちろんのこと、お墓を建てた後にも維持費を払う必要があるからです。

加えて、お寺にお墓を建てた場合「寄付」としてお金をお寺へ納める必要も生じます。

こうした金銭面での負担から、お墓を持つことに難しさを感じる人が多いようです。

また、お墓の管理をできる後継者がいないという事情をお墓を持たない理由に挙げる方もいます。

お墓を持ち続けるための人間関係

お寺にお墓を持つと檀家になる必要があります。檀家とは、お寺を支える家のことです。

檀家になると、他の檀家の人たちと共同でお寺の行事の手伝いや清掃をすることが求められる場合があります。

また、檀家をやめる際に、お寺との間で金銭的なトラブルに見舞われることもあります。

こうした、檀家同士・お寺との関係性の煩わしさを理由にお墓を持つことを選ばない方もいるようです。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

お墓を持たないという選択肢

お墓を持たない場合の供養方法を4つご紹介します。

お墓を持たないことを選んだ場合、自身の希望や周囲の環境に適した供養の方法にはどのようなものがあるのか、探してみましょう。

散骨

「散骨」とは、細かく砕いたご遺骨を山・海・空といった自然の中に撒く供養です。

自然の中に還りたいとの故人の希望を叶える選択肢としても、人気を集めています。

ただし、散骨をおこなうとご遺骨は残りません。

散骨後、故人に手を合わせる特定の場所がなくなってしまうという点には注意が必要です。

永代供養

「永代供養」とは、ご遺骨を寺院や霊園に管理していただく供養です。

故人の供養やご遺骨の管理をプロに任せられるため、お墓の維持・管理に対する不安を抱いている人も選びやすいことが特徴にあります。

また、寺院や霊園によって様々なプランが設定されているため、個人に合うスタイルが探せるというのも大きな長所です。

ただし、「永代」とは名がついているものの、ご遺骨の供養・管理に期限が設けられている場合があります。期限までの年数や期限後のご遺骨の扱われ方について、予めきちんと確認することが大切です。

納骨堂

「納骨堂」とは、ご遺骨を安置できる場所のことです。

こちらに骨壺へ入れたご遺骨を納める「納骨」という供養も選ばれることが多いです。

この場合、屋内の行き届いた環境でご遺骨を保管できるため、故人の身内や子世代が清掃・管理に悩む必要は生じません。

また、宗派による制限が設けられておらず、檀家のような制度もないため誰でも利用しやすいというのも大きなポイントとなっています。

ただし、こちらについても永代供養と同様に、年数期限が設けられていることが一般的です。

利用期限や期限後の扱われ方について、事前によく確認するようにしましょう。

納骨と永代供養の違いについて詳しく知りたい方は▷納骨と永代供養の違いは意味だけじゃない?特徴を比較して解説もご覧ください。

手元供養

「手元供養」とは、ご遺骨をご遺族自身の手元で保管して供養をするという方法です。

具体的な方法には、骨壺に入れて保管する・専用のアクセサリーを使用し身に着ける・専用のインテリアに収める、といったものが挙げられます。

どこかにご遺骨を預けることに比べ、故人をそばに感じたいという方が魅力を感じて選ばれるようです。

ただ、「ご遺骨を分けるという行為に抵抗を感じる」「きちんと供養ができるのか不安だ」という理由で、周囲からの賛同を得られにくいという難しさがあります。

お墓を持たないことで得られるメリット、知っておきたいデメリット

お墓を持たないことによるメリットとデメリットを順にご紹介していきます。

メリット・デメリットの両方を知ることで、後悔の無い供養方法を選択できるようにしましょう。

お墓を持つことに迷いを持たれている方や、お墓を持たないという選択を視野に入れている方は、是非参考にしてみてください。

お墓を持たないことで得られるメリット

まず、お墓を持たないことで得られるメリットを2点ご紹介していきます。

経済的な負担が減る

お墓を持たない場合、経済的な負担を減らすことができます。

お墓を持つ場合、お墓の墓石におよそ100万円〜300万円、そこに永代使用料(土地代を借りるための費用)や年間維持費などが加算されていきます。

一方で、お墓を持たない場合、費用形態はそれぞれの葬り方やプランによって異なりますが、安価なものでは10万円以内に価格が設定されたものもあります。

お墓の建立・維持に比べて大幅に費用を抑えることが可能です。

お墓にかかる費用について詳しく知りたい方は、▷お墓を建てる費用はいくらかかる?種類ごとの費用を抑える方法を参照ください。

後継者問題に悩まされない

お墓を持たない場合、後継者問題からも解放されます。

後継者の存在が念頭に置かれているお墓の場合、「無縁仏」(お墓の管理・維持がされず「放っておかれた状態」のこと)のまま一定年数が経つと、合祀(他の方のご遺骨と一緒に葬ること)されてしまうことがあります。

合祀された後にご遺骨を引き取ることは、基本的に不可能です。

しかし、お墓を持たない供養方法を選択する場合、さまざまな選択肢の中から自身の身内の状況に合った方法を選ぶことができるため、後継者問題に悩まされる必要がありません。

お墓を持たない上で知っておきたいデメリット

お墓を持たないことで生じるデメリットを2点ご紹介していきます。

子の世代が負担を感じることがある

お墓を持っているということは、「後の世代が死後眠る場所を設けてある」ということです。

つまり、お墓を持たない選択を取ると、後の世代に「自身の遺骨をどのように扱うか」「お墓を建てるか否か」の選択を求めることになります。

こうした負担はデメリットとなり得ます。

お墓を持たない選択をする場合は、後の世代のことも考えておくと良いでしょう。

拝めるものがなくなる

お墓には、残されたご遺族が故人を拝み「想いを寄せる場所」としての側面があります。

お墓を持たない葬り方を選択した場合、そうした場所が失われやすくなります。

故人を悼む気持ちを向けられる場所があるというのは、残されたご遺族・友人の心のケアにも繋がります。

故人の希望と同様に、残されたご遺族・友人の気持ちを考慮して後悔の無い選択をすることが大切です。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

拝める手元供養品なら小さなお墓KOBO

故人を身近に感じられる手元供養に、「小さなお墓KOBO」がおすすめです。

「小さなお墓KOBO」は、色とりどりのガラスで作られた小さなお墓です。

リビングやベッドサイドに置いても馴染む美しいデザインとなっています。

日常生活のふとしたとき、いつでも故人に想いを寄せることが可能です。

より良く最適な葬法を!選択肢は一つじゃない

「死後はお墓に眠る」という従来の一般的な流れは、大きく変わりつつあります。

多様な葬り方の存在する現代では、古くからの慣習やしきたりに捕らわれることなく、自らの希望や身内の状況を考えあわせて、最適な方法を選び取ることが可能です。

多くの選択肢を見渡しながら、自分に合ったより良い葬法を見つけていきましょう。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事