「お悔やみ申し上げます」と言われたら?適した返事の仕方を解説
葬儀などの場で「お悔やみ申し上げます」と言われたときに、どのように返事をすればよいのかわからず困ったという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「お悔やみ申し上げます」の意味とその返事の仕方について解説します。
返事をする際のマナーも紹介していますので、知識も身につけておきましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
「お悔やみ申し上げます」とは
「お悔やみ申し上げます」とは、大切な方や故人が亡くなって、悲しく思っていることを伝える言葉です。
また、故人の遺族の悲しみに共感し寄り添うという意味も込められています。
短い文ですが、遺族が亡くなったことで自分の胸の痛さを表したり、遺族の思いを受け止めたり、さまざまな感情がこの文には含まれています。
葬儀で長話をすることは良くないとされているため、短い言葉にして思いを伝えます。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
「お悔やみ申し上げます」と言われたときの5つの返事の仕方
親戚の方や葬儀の参列者に「お悔やみ申し上げます」と言われたときに、どのような言葉を返せばよいのかをここでは解説します。
主に5つの返事の仕方がありますが、状況によって使い分ける必要があります。
恐れ入ります
「恐れ入ります」は相手のご厚意に恐縮するという意味です。
また、葬儀などで足を運び言葉をかけていただいたことに対して、感謝しつつも申し訳なく思うという意味もあります。
この言葉は、謙虚な姿勢で感謝を表すことができます。
「恐れ入ります」と一言伝えた後に今の心境や家族の状況を伝えると、お気遣いをしてくれた方へのお礼が伝わりやすくなります。
痛み入ります
「痛み入ります」の意味は、基本的に「恐れ入ります」と似ています。
この言葉は、「恐縮です」や「ありがとうございます」の両方の意味が含まれた言葉です。
さらに、感謝の気持ちと申し訳ないという気持ちが混在した、複雑な感情を含んでいます。
そのため、「お忙しい中、葬儀に出席していただいて申し訳ないけれど、大変ありがたい」という気持ちを表すことができます。
ありがとうございます
「ありがとうございます」は、葬儀の場で言うことに対して不自然さを感じるかもしれませんが、よく使う言葉です。
この言葉はいろいろなところに応用が利く言葉で、同じ「ありがとうございます」でも、次のように意味が異なることがあります。
例えば
- 故人の死を悼んでくれて、ありがとうございます。
- 一緒に悲しんでくれて、ありがとうございます。
- お忙しい中、葬儀に出席してくださって、ありがとうございます。
などです。
また、「ありがとうございます」の前にお心遣い、ご丁寧に、お忙しいところ、お気遣いを付け加えると、より丁寧に伝わります。
生前はお世話になりました
「生前はお世話になりました」という言葉も、返事に適しています。
この言葉は、生前故人が親しくしていた方に感謝を伝えるための言葉です。
以下のように使うとよいでしょう。
- 「お心遣いありがとうございます。生前は父がお世話になりました。」
- 「恐れ入ります。生前は母がお世話になりました。」
このように、「生前はお世話になりました」という言葉は「ありがとうございます」や「恐れ入ります」と併用すると丁寧な印象になります。
黙礼をする
大切な方が亡くなってしまい気持ちの整理ができておらず、返す言葉が出てこない人もいるでしょう。
そのようなときは、相手に一礼するだけでも問題ありません。
このときには、相手の方に体を向け深くお辞儀をするようにしましょう。
「お悔やみ申し上げます」と声をかけてくれたことへの感謝の気持ちは、黙礼だけでもしっかり伝わります。
「お悔やみ申し上げます」の返事をするときの3つの注意点
「お悔やみ申し上げます」と声をかけてくれたことに対する返事をするとき、気をつけなくてはならないことを紹介します。
失礼にあたることのないように知識を身につけておきましょう。
忌み言葉に気をつける
忌み言葉とは、死や不幸が続くことを連想させる言葉です。
日本には、言葉には不思議な力が宿っていて口にしたことが現実になるという言霊信仰が古くから存在します。
この言霊の考え方が根強く生き続けているため、信仰上の理由や葬儀式、告別式など特定の場面での使用を控えるのが一般的です。
ま
た、弔辞の際は悲しむ遺族に不快な思いをさせることになるので注意しましょう。
使ってしまいがちな忌み言葉を紹介します。
直接的な表現
直接的な表現とは、死や遺体を連想させるようなものです。
例えば、死ぬ、急死、生きていた間などがあります。
これらは不快感をもたらすだけではなく、遺族の気持ちを傷つけるとして忌み言葉になっています。
このような言葉を使う必要がある場合には、ご逝去、突然のこと、お元気だった頃などに言い換えるようにしましょう。
不吉な言葉
不吉な言葉とは、苦しむを思わせる九、死を思わせる四というような言葉です。
例えば、数字関係のものであれば、四苦八苦や七転八倒などがあります。
他にも、消える、落ちる、切れる、終わるなども該当します。
このような言葉も避けるようにしましょう。
重ね言葉
重ね言葉とは、同じ言葉を2回使うことから、不幸なことが重なるイメージをさせてしまう言葉です。
例えば、たびたび、しばしば、ますます、どんどん、いよいよ、重々などがあります。
日常的に使ってしまうことが多い言葉なので、誤って使用してしまわないように注意しましょう。
声のトーン
声のトーンは、電話での連絡があった場合に特に意識した方がよいでしょう。
なぜなら、電話はお互いの顔が見えず表情で気持ちが伝わりにくいためです。
わざとでなくても状況に合わない声のトーンだと、相手に違和感や不快感を与えてしまう可能性がありますので注意しましょう。
意識するポイントとして、落ち着いた低めの声で話すようにしましょう。
気持ちの整理がつかないと気が動転して早口になりやすいので、深呼吸をして話すとよいです。
事前に返事の内容は考えておく
あらかじめ返事の内容を文章に書き出して、確認しておくとよいでしょう。
葬儀の場では、何を言えばよいのか不安になったり、言葉に詰まってしまったりすることがあります。
それらを防ぐために、文章にして目を通すことで言葉遣いは適切か、内容はおかしくないかなどを確かめるとよいでしょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
「お悔やみ申し上げます」と言う側の3つの注意点
「お悔やみ申し上げます」と言う側の注意点を3つ紹介します。
先ほど紹介した3つも含まれますが、特に注意することを解説します。
お互いが嫌な気持ちにならないように、覚えておきましょう。
遺族と長々話す
大切な方を亡くされた遺族は、精神的にも肉体的にも疲労しています。
遺族の疲れを考慮し、お悔やみの言葉は短く端的に伝えるようにしましょう。
故人の死因を聞く
故人の死因を聞くなどの生死に関わる直接的な言葉は控えましょう。
なぜなら、遺族にとっては身内が亡くなったことすら受け入れがたいことだからです。
このようなことは、遺族の心を深く傷つけてしまう恐れがありますので注意しましょう。
適当でない服装
言葉だけでなく、服装や装飾品にも注意が必要です。
葬儀などに出席するときは、色合いが派手なものやピアスなどの光りものは身につけないようにしましょう。
また香水などのにおいのきついものもしないように注意しましょう。
なぜなら、他の参列者の方に迷惑になる可能性があるからです。
雰囲気に合った服装や装飾品を見つけるように心がけましょう。
電話やメールで「お悔やみ申し上げます」と言われたときの返事
電話やメールで「お悔やみ申し上げます」と言われたときは、基本的に対面と同じで相手に感謝を伝えるようにしましょう。
その際に葬儀や通夜の日時などについて聞かれることもあるので、メモ用紙と筆記用具を準備しておくと安心です。
また仕事関係の方からのメールを受け取ったときは、仕事の連絡も併せて伝えるとよいでしょう。
友人に返事をする場合
友人に返事を送る場合は、形式ばらなくても多少は問題ありません。
大切なことは気遣ってくれたことに対する感謝です。
仕事関係の方に返事をする場合
仕事関係の方に返事をする場合は、仕事に影響を与えたことの謝罪とお気遣いいただいたことへの感謝を述べるようにしましょう。
さらに、仕事の今後の予定についても記載できるとよいです。
まとめ
葬儀などの場で「お悔やみ申し上げます」と言われたときには、「恐れ入ります」や「痛み入ります」などの言葉を使います。
大切なことは葬儀などに出席していただいた方への、感謝の気持ちと申し訳なく思う気持ちを伝えることです。
参列者の方は、故人や遺族のことを思い、寄り添いたいという気持ちで声をかけてくださいます。
そのため感謝の気持ちはもちろん、マナーにも注意して返事をするようにしましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。