墓じまいに困ったら誰に相談すればいい?よくある相談も解説

相談している様子

墓じまいとは、お墓を元あった場所から取り去り墓地の使用権も返還することです。

近年、

「今住んでいる場所からお墓が離れていて、お墓の管理は難しい」

「お墓の跡継ぎをする人がいなくなってしまった」

などの理由から墓じまいをされる方が増えています。

今回はそんな墓じまいの相談事について解説します。

従来、お墓は代々引き継がれるものであったため、墓じまいの経験がある方はあまり多くないのではないでしょうか。

そのため、墓じまいをする中で相談したいことが浮かんできても、なかなか身の周りに相談に乗ってくれる方もいないのではないかと思います。

自分だけでは悩み事を解決できず困っている、悩んでいるという方はこの記事を参考にしてください。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

【パターン別】墓じまいでよくある相談

ここでは墓じまいを検討している方がよく相談する内容について解説します。

墓じまいで生じる悩み事は大きく分けて「お寺に関わるもの」「石材店に関わるもの」「親族・親戚に関わるもの」「費用に関わるもの」「手続きや書類に関わるもの」が挙げられます。

ここでは、それぞれの悩み事について例を紹介します。

また、例をアドバイスも交えて詳しく解説しています。

自分の悩み事や悩み事に近いものがあればぜひ参考にしてください

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

お寺に関わる悩み事

お寺に関わる悩み事を抱える方も多いです。

特に、お寺に関わる悩み事は宗教的な考え方やしきたりに詳しくないと難しく感じてしまい、悩んでいても相談せず我慢してしまうこともあると思います。

ここでは、そうした独特の決まりによって例を紹介します。

また、宗教やしきたりなどの知識に自信がない方でも、読めば不安を感じなくなるようにわかりやすく解説します。

離檀を反対されないか心配だ

お寺との悩み事を抱えている方の中でも特に多いのは、「お寺から離断を反対されないか」という不安です。

離檀とは、お寺に対する経済的な支援を断つことです。

また、お寺と経済的な支援を行う関係を結んでいる家系のことを檀家と呼びます。

お寺や霊園にお墓を管理していただいている檀家は、お墓を守っていただく代わりに年忌や彼岸などの際に法要のお布施をお寺へ納めます。

また、お墓の維持管理費などの管理料を納め続けることもあります。

檀家がいなくなってしまうとお寺は経済的な影響を受けてしまうため、中には離檀を反対されてしまうこともあるようです。

中には、離檀の相談がうまくいかず高額な離檀料を請求されてしまったという例もあるそうです。

このような話を聞いて離檀を行うことに不安を感じていた方もいると思います。

穏便に離檀を行うためには、事前にお寺へ離檀の意向を伝えておくとうまく進められることが多いです。

お布施代がいくらになるかわからない

お布施代を始めとした、お寺へ納める費用がいくら程度になるのかわからず不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

墓じまいを行う際に、お墓を建てていたお寺へ納める費用は大きく分けて「離檀料」「お布施代」の2つです。

離檀料は、離檀を行う際にこれまでお世話になった感謝を伝える「お気持ち」としてお寺へお納めします。

離檀料の相場は5〜20万円程度であることが多いです。

供養に対するお布施代は、お墓を開けてご遺骨を取り出す際に行う「閉眼供養」に対するものです。

また、閉眼供養を行っていただく住職の方が離れた場所からいらっしゃる場合は御車代をお渡しします。

墓じまいを行う際にお墓へ納めるお金についてさらに詳しく知りたい方は
▷墓じまいのお布施はいくら包めば良い?墓じまいの費用を徹底解説をご覧ください。

石材店との悩み事

石材店との間に悩み方を抱える方もいます。

特に、石材店はお寺などとは異なり初めて接するという方も多いため、困ったことがあっても詳しい方や似た経験をした方が見つからないという方もいます。

ここでは、石材店への知識や利用した経験がなくても安心して依頼できるようになる方法を解説します。

しっかり墓石が撤去できるか不安だ

石材店を利用した経験がないと「しっかりと墓石を撤去してもらえるだろうか」「周りのお墓を傷つけてしまったらどうしよう」などと不安に感じてしまうこともあると思います。

石材店の多くはお墓や墓石に関する知識や経験が豊富なプロです。

そのため、多くの場合ではこのような心配をする必要はありません。

ただし、お墓に次のような条件が揃っている場合は、石材店選びに注意が必要です。

  • デザイン墓などの形状が特殊なお墓
  • 周囲のお墓と極端に密接している
  • 山の斜面など傾斜のある場所に建っている
  • 墓地にクレーンやトラックなどの重機が入ることができない

これらの条件が揃っていると、石材店によっては断られてしまうことや追加で料金がかかることもあります。

もし、これらの条件に該当している場合は、特殊な条件を専門・得意とする石材店を紹介してもらうとよいでしょう。

石材店を指定されていた

霊園によっては指定石材店制度という墓地の指定した石材店以外への業者へ依頼できない制度を採用しており、複数の業者から検討することができない場合があります。

この制度は民間霊園や寺院の運営する墓地に置いて多く取り入れられていますが、一方的に決められていると感じてしまうことも多く、トラブルの原因や悩みの元となってしまうことが多いです。

特に、希望している石材店があった場合や費用に納得できない場合に悩まれることが多いです。

中には、指定石材店制度に対して「希望する業者を選べないなんて理不尽だ」と感じる方もいると思います。

ただし、お墓を建てる際にこの制度に言及された上で墓地を使用する契約を締結している場合は、この決まりを受け入れるしかありません。

また、契約書のない墓地であっても住職やお寺との間でトラブルを起こしてしまうと、墓じまいの手続きに必要な書類を発行してもらえない場合もあります。

指定されている石材店も、大切な檀家にふさわしい仕事をするとお寺から判断をされた業者が選ばれるため丁寧な仕事をしてくれることや良心的な価格で施工してくれることが多いです。

故人やご先祖様に関わることであるため自分の意思や意向を尊重するべきだと考えることは当然だと思います。

ただし、不満や不快な気持ちを抱えている様子を見ることは、故人やご先祖様にとっても喜ばしいことではないと思います。

多くの方が納得できる解決策を模索するよう心がけると良いでしょう。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

親族・親戚との悩み事

親族・親戚との悩み事も不安に感じやすいです。

特に、親族・親戚とのトラブルはその後の関係にも影響してしまうことがあるため、慎重に話し合いを進めたいと考える方も多いはずです。

ここでは、親族・親戚との間の悩み事について詳しく解説します。

親族・親戚に反対されないか不安だ

親族や親戚に反対されないか不安だと考える方も多いと思います。

お墓は代々受け継がれるものであるという考え方を持っている方は多いのではないでしょうか。

また、お墓をご先祖を供養するシンボルであると考える方もいます。

そのため、お墓を壊してしまうことに抵抗を感じる方や、中にはその思いをあらわにする方もいると思います。

ただし、墓じまいを検討しているということは、自分たちの手でお墓の管理を行うことや受け継ぐことが難しい状態であることを意味します。

異なるかたちになったとしてもお墓を遺すことの重要性を説明すると、墓じまいを行うことに対して理解していただきやすくなるのではないでしょうか。

しっかりとした話し合いを行い、皆様が納得した上で墓じまいを行えばトラブルに発展することは少ないです。

「故人のことを思って行ったはずの墓じまいが、親族・親戚との間で亀裂を生じさせてしまった」ということのないように話し合いを行いましょう。

費用の相談

墓じまいを行う際に費用面で不安を抱く方も多いです。

特に、墓じまいの経験がある方も周りに少ないことや、お金に関する話題ということもあり身近な肩には相談しにくく感じている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、墓じまいを行う際の費用の不安について詳しく解説します。

費用が払えないかもしれない

墓じまいを経験したことがないため、「どれくらいの費用が必要なのかわからない」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

また、中には費用を払えなくなってしまったらどうしようと考える方もいると思います。

墓じまいの費用が思ったよりも高くて払えないと感じた場合は、まず費用を抑えることのできる供養を検討しましょう。

多くの場合では、墓じまいを行なったのちにご遺骨は新たな供養をされます。

このとき、新たにお墓を作るなどの供養を選択されると高額な費用が必要になることがありますが、「手元供養」「散骨」などの供養を選択すると費用を抑えることができます。

また、「費用の再検討を行なったがそれでも払えないかもしれない」と感じる場合には「家族の協力を得る」「メモリアルローンを組む」「自治体から支給される補助金を使う」などの解決策があります。

墓じまいの費用が払えない場合の対処法についてさらに詳しく知りたい方は▷墓じまいの費用を払えない時はどこに頼ればいい?対処法を解説をご覧ください。

手続きや書類の悩み事

これまで墓じまいの手続きや書類を扱った経験がなく不安を抱える方もいます。

中には、そもそも誰に相談すれば良いのだろうと手段に迷う方もいると思います。

ここでは、そんな墓じまいの手続きや書類についての悩み事を解説します。

どのような手続きをすれば良いかわからない

墓じまいの手続きをしたことがある方も周りにいらっしゃらず、何から手をつけたら良いのか迷ってしまう方が多いです。

また、過去に葬儀やお墓を建てる際に行なった手続きの経験から、墓じまいの際に行う手続きに対して「難しそう」「なんとなくややこしそうだ」という印象を持っている方もいるのではないでしょうか。

ただし、墓じまいで行う手続きは、他の供養の際に行う手続きに比べて簡単な場合が多いです。

しっかりとした手順で行えばスムーズに手続きを進めることが可能です。

墓じまいは大きく分けて「親族・お寺への相談」「新たな供養方法の決定」「役所での手続き」「墓じまい」「ご遺骨の供養」の順で行われます。

これらの段階の準備をそれぞれ、余裕を持って行うことで怠ることなく墓じまいを進めることができます。

書類を失くしてしまった

墓じまいを行う際には主に「改葬受入許可証」「埋葬許可申請書」「改葬許可証」の3つの重要な書類が存在します。

この3つの書類は墓じまいだけでなく、墓じまいを行なった後の手続きにも関わるため絶対に失くさないように保管しましょう。

特に、これらの書類はそれぞれ発行されるタイミングが異なるため、注意が必要です。

また、もしも紛失してしまった場合には再発行を行うことができますが、再発行には時間がかかることが多いため紛失がわかった時点でなるべく早急に行いましょう。

墓じまいの手続きや書類についてさらに詳しく知りたい方は▷墓じまいの手続き|実は簡単?方法やよくある疑問も解説をご覧ください。

【パターン別】墓じまいの相談相手

ここでは、パターン別に適切な相談相手を解説します。

墓じまいに関する悩み事は誰に相談したら良いのか迷ってしまいますよね。

特に、お墓やお金に関わる敏感な話題であるからこそ身近な方には相談しにくいと感じることもあると思います。

もしも相談する相手に迷った時は参考にしてください。

墓じまいで生じたお寺との悩み事を相談したい時

お寺に関わる悩み事は、同じ宗派であってもお寺ごとに考え方が違うなどの理由から、相談相手の選び方に困ってしまうこともあると思います。

お寺との悩み事を解決したい時は

  • お寺の属する本山
  • 同じお寺で墓じまいを経験した方

へ相談することをおすすめします。

お寺とのお話の中で納得できない点がある場合は、お寺の属する本山へ問い合わせると解決できることが多いです。

本山とは同じ宗派のお寺を取りまとめる存在であり、宗派によっては中枢機能を担っていることもあります。

寺院の中には、そもそも離断料を受け取らないようにと本山から指示されている場合もあります。

そのため、「高額な離断料を請求された」「途中から話が変わった」などの違和感を感じた場合は一度、本山へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

また、同じ宗派でもお寺ごとに異なる考えを持つ場合もあるため、同じお寺で墓じまいを経験された方へ相談してみても良いでしょう。

墓じまいで生じた石材店との悩み事を相談したい時

石材店はお寺のように日常的に関わることがないため、相談相手さえ思いつかないと途方にくれてしまう方もいるのではないでしょうか。

石材店との悩み事を抱えている場合は

  • 他の石材店
  • 消費者センター、または弁護士

へ相談すると良いでしょう。

費用やプラン内容などに違和感や不満を感じた場合は、複数の業者での見積もりを検討してみましょう。

また、この際、相場など大まかな情報を知りたいのであれば個人情報などの細かい情報は伏せて相談すると良いのではないでしょうか。

また、優良な石材店の中から選定されている指定石材店に依頼する場合にはあまり想定されませんが、ずさんな工事や不法投棄を行われた場合は消費者センターや弁護士へ相談しましょう。

業者によっては「墓石を適切な処理を行わず不法投棄した」「他のお墓や墓地の共用部へ損害を与えた」などの例もあります。

このような業者を依頼した方が法的な責任を問われることはありませんが、意図せずトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。

石材店とのやりとりを行う中で違和感を感じた場合は、消費者センターや弁護士など適切な対処を行うことのできる方や機関へ相談しましょう。

墓じまいで生じた親族・親戚との悩み事を相談したい時

親族・親戚との間で生じた悩みごとは

  • お寺の住職
  • 弁護士

へ相談すると良いでしょう。

お寺の住職は墓じまいをされる方を多く見ているため、知識や経験が豊富です。

また、親族と直接関係していることも少ないため気兼ねなく相談できます。

身近な方には相談しにくいと感じる場合は、住職へ相談してみてはいかがでしょうか。

また、親族・親戚との話し合いが平行線を辿っている場合は弁護士への相談も検討しましょう。

民法第897条によって「お墓を管理、処分する権限は祭祀継承者にある」とされています。

祭祀継承者が墓じまいを希望しているが、親族が反対しているというケースでは法的な権限に基づき墓じまいを強行することができる場合もあります。

ただし、強制的に行う方法は全ての方が納得できる手段とは言い難いため、最終的な手段と考えると良いでしょう。

墓じまいに関わる費用の悩み事を相談したい時

費用を払えない場合や費用の見直しを検討したい場合は

  • 家族
  • 自治体
  • メモリアルローンを用意している銀行

へ相談すると良いでしょう。

墓じまいの費用が払えないと感じる場合はまず、家族へ相談すると良いでしょう。

身内の供養に対しては費用を捻出していただけることが多いです。

また、自治体によっては墓じまいの補助金を用意している場合もあります。

自治体のホームページや役所の担当者へ問い合わせてみると良いでしょう。

銀行によってはお墓に関わる費用の融資を受けることのできるメモリアルローンが用意されていることもあります。

お金に関わる相談事はなかなか話しづらい内容かもしれません。

ただし、一人で抱え込まず周囲の方へ相談すると解決の糸口が見つかることもあります。

墓じまいに関わる手続きや書類の悩み事を相談をしたい時

墓じまいに関わる手続きや書類についての悩み事を相談したい場合は

  • 葬儀業者
  • お寺の住職
  • 役所

へ相談すると良いでしょう。

葬儀業者やお寺の住職は多くの方の墓じまいを見ているため助言を行うことができます。

また、墓じまいの手続きや書類に関してうまくいかなかった方の例も聞くことができるかもしれません。

こうした知識を深めることで事前の準備を万全にして迎えることができるようになります。

また、書類を紛失してしまった際は絶対にそのまま放置せず、なるべく早急に役所へ相談しましょう

再発行の手続きには時間がかかることがあります。

慌てることのないよう、前もって行動するように心がけましょう。

お墓のいらない供養なら小さなお墓KOBOがおすすめ

墓じまいはこれまで一般的に行われていなかったことから悩まれることも多いのではないでしょうか。

お墓のいらない墓じまいを行うと多くの悩みを解決できるようになります。

特に「お墓を持たないことに悩みを抱えている方」「費用に悩みを抱えている方」など多くの方の悩みを解決することができるようになります。

従来のようなお墓がいらない供養では「手元供養」「散骨」の注目される機会が増えています。

手元供養とは、故人のご遺骨を装飾品や置物へ加工する供養のことです。

また、散骨とは、故人のご遺骨を山や海へ撒いて供養することです。

この2つの供養は、「費用を抑えることができる」「お墓の管理がいらない」「宗教観に影響されない」といった特徴があるため、墓じまいに向いている供養と言えます。

散骨や手元供養を検討されている方には、ブリーズガーデンがおすすめです。

ブリーズガーデンでは、粉骨から散骨、手元供養までのサービスをすべて自社内で行なっているため、一元的にお客様のサポートをさせていただくことができます

ブリーズガーデンについてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

▷ブリーズガーデンをご覧ください。

墓じまいの相談は

墓じまいは、故人やご先祖様に関する話題であるため、信頼できる方や知識の豊富な方へ相談されたいと考えると思います。

ただし、身近に墓じまいの知識が豊富な方も少なく迷ってしまったという方もいるのではないでしょうか。

墓じまいの悩み事に対する相談相手は内容によって変えると適切な相手を選ぶことができます。

また、なるべく多くの方から助言をいただくともっとも適切な答えを見つけやすくなります。

一人で抱え込まず、困ったときはまず相談してみてはいかがでしょうか。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事