改葬はトラブルに巻き込まれやすい?トラブルを避ける方法を解説

転勤や引っ越しに伴いお墓が遠くなってしまう、後継がいないなどの事情により、お墓を移し替える「改葬」を検討する方が増えています。

お墓を移すためには、多くの人の力を借りることが必要であるため「トラブルが生じるのではないか」「上手くできるのだろうか」と不安に思うことも少なくないでしょう。

「何に気を付ければよいかわからない」との悩みも改葬のハードルを上げているかもしれません。

そこで今回は、改葬をするにあたってトラブルが起こりやすいポイントやトラブルを回避するための工夫方法を解説します。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

改葬とは

そもそも「改葬」とは、お墓の場所を移動させることです。

現在ご遺骨を供養している場所から新しい場所に供養をし直すことを指します。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

改葬がおこなわれる理由

改葬がおこなわれることには、いくつかの背景が考えられます。

改葬がおこなわれる主な理由について解説します。

お墓が遠い

お墓を美しく維持するためには丁寧な管理が欠かせません。

お墓を管理している方の引っ越しや転勤をきっかけに「お墓が遠くなってしまうから」「今のままでは継続的にお墓を維持することが難しいから」と改葬を検討する方がいます。

お墓を身近な場所に移動させることによって、お墓参りがしやすくなる点は改葬をおこなう上での長所だといえるでしょう。

継承者がいない

お墓を継承できる人がいない事情から改葬を選択する方もいます。

「継承者がいなくなっても、合祀は避けたい」とお考えの場合には、永代供養をしてくれる場所に改葬をおこなうことで、故人を弔うことが可能です。

お墓の管理をする人がいなくなってしまった場合、故人は無縁仏として他の故人とお骨を共にして一緒に供養をする合祀をされることがあります。

後々合祀を後悔して「もう1度故人を手厚く供養したい」と思っても、合祀をしたお骨から故人の骨だけを取り出すことはできません。

宗派が変わった

宗派が変わったことにより、改葬を選択する場合もあります。

宗派にかかわらず供養をしてくれる墓地もありますが、特に寺院では異なる宗派の供養を受け付けていないことがあります。

自身の宗派や考え方を大切にしたいと考える方が、新しく選択した宗派を受け入れてくれる場所へと改葬をおこなうケースも少なくありません。

お墓の管理の負担を掛けたくない

お墓の管理の世代交代を考える中で、改葬を検討する方も多くいらっしゃいます。

お墓のお手入れには時間と労力を必要とします。

「自分が経験したお墓の管理の負担から、息子や娘を守りたい」とお考えの親世代の方が、永代供養の可能な場所に改葬をおこなう場合も多いです。

親世代・子供世代が揃ってお墓の心配をせずに暮らせる点や故人を無縁仏にせずに済む点は、改葬のメリットといえるでしょう。

改葬で起こりがちなトラブル

自分たちの暮らしに合わせた供養を実現する方法として有効な改葬ですが、改葬をきっかけにトラブルに見舞われてしまうケースも少なくありません。

改葬時に起こりがちなトラブルについて、ご紹介します。

永代使用料に関するトラブル

永代使用料に関してトラブルが生じてしまうことがあります。

永代使用料とは、お墓を建立するための土地を借りるために納める料金のことです。

永代との響きから、永遠に土地を利用することを前提に納めたお金だと考え、「土地をお返しする際に、永代使用料も返金されるのでは」と考える方もいます。

しかし、一般的に改装に伴って永代使用料が返金されることはありません。

このような永代使用料に関する認識の差から、元の墓地とトラブルが起きてしまうことがあります。

墓石ごと引っ越す際のトラブル

墓石ごと引っ越す際にトラブルが起きてしまうケースもあります。

故人が眠っている印である暮石に愛着を持ち、暮石も共に改葬をしたいと感じる方もいるかもしれません。

しかし、実際に暮石を一緒に移すためには改葬先の墓地から許可を得る必要があります。

許可が下りることは稀であるため、思ったように改葬ができずトラブルに発展してしまうケースも多いです。

また、改葬をおこなう上で必要な元のお墓の墓じまいについても、「不当な請求なのではないか」との感じることからトラブルに発展してしまうことがあります。

住職とのトラブル

元々お墓を立てていた寺院の住職との間にトラブルが生じてしまう場合もあります。

寺院から改葬をおこなう場合、寺院と家の繋がりが消滅してしまうため、寺院としては収入源を確保するためにも、お墓を設けてくれている家との繋がりは手放したくないと考えることが一般的です。

中には、改葬を阻むために高額な離檀料を請求されてしまうこともあります。

離檀料とは、寺院との手切れ金のことです。

また、改葬をおこなうためには元々お墓を立てていた墓地から埋葬許可証を発行してもらわなくてはなりません。

改葬を快く思わない住職が埋葬許可証の発行を渋ることで、上手く改葬が進まないケースもあります。

親族間のトラブル

身内の中に、改葬を快く思わない方がいらっしゃることで親族間にトラブルが生じてしまうケースもあります。

具体的には、「故人の居場所を動かすことは失礼ではないか」「故人が安らかに眠ることができないのではないか」と心配する方がいると想定されます。

故人を思う気持ちの在り方にすれ違いが生じ、家の中で揉め事が起きてしまうことも十分にあり得るでしょう。

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

改葬でトラブルを回避するためにできる工夫

トラブルを回避し、スムーズに改葬を進めるためにできる工夫をご紹介します。

墓地の使用規則を確認する

改葬にまつわるトラブルを回避するために、現在の墓地の使用規則は事前に確認しておきましょう。

特に、墓地との間では返金に関するトラブルが生じるケースが多いです。

お墓を建立した時の契約書には、永代供養量などの取り決めが明記されている場合も多く、規則を把握していることで返金に関する認識のズレを回避できるでしょう。

改葬の準備の一貫として、使用規則や契約書の見直しは強くおすすめします。

事前の交渉が必要

墓地や工務店の事情により、思ったような改葬をできない場合もあります。

また、想像以上の出費がかさんでしまうこともあるでしょう。

改葬に関して疑問や要望がある場合には、事前に墓地や工務店に交渉や相談をするようにしましょう。

墓地や工務店は供養問題に接してきたプロであることも多く、専門的な知識や経験を元に、改葬に関する助言や事情を共有をしてくれることもあります。

納得して改葬をおこなうためにも、事前の話し合いや交渉には時間をかけてみましょう。

納得のいかない請求を受けそうになったら弁護士など法律の専門家へ相談する

万が一、寺院から不当な請求や対応をされた場合には、弁護士などの法律の専門家への相談をおこなうようにしましょう。

法律を元に正当な対処をおこなうことで、安心して改葬を推し進めることができます。

どうしても寺院が埋葬許可証を発行してくれない場合には、「墓地、埋葬等に関する法律施行規則 第2条第2項」により市町村の認める書類で代用をすることが可能です。

寺院と上手く交渉が進められない場合には、弁護士や市町村に相談をして改葬を進める手立てを探すようにしましょう。

時間をかけて話し合う

ご家族が改葬に不安を抱えている場合には、時間をかけて話し合うようにしましょう。

身内の方の不安をそのままに改葬を推し進めては、家族の間に軋轢を生じさせてしまいます。

改葬に前向きな方も後ろ向きな方も、故人に想いがあることは共通しているはずです。

身内の方を取り残して改葬を進めるのではなく「どうして改葬を使用と思ったのか」「改葬をするとどんな良いことがあるのか」を丁寧に説明しましょう。

改葬への反対意見に対する対応方法について詳しく知りたい方は、▷お墓を移すのはよくない?改葬に反対された時の対処法や手続きを解説 もご参照ください。

適切な方法で改葬先のお墓を探す

「改葬先のお墓がイメージと違った」「遠くなってお墓参りに行けなくなった」といったケースもあります。

そういった事態を防ぐためにも適切なサービスを利用してお墓探しを行うようにしましょう。

改葬先のお墓探しはお墓探しのライフドットがおすすめです。

改葬のトラブルを避ける手段には手元供養がある

改葬をおこなうためには新しい場所や費用を十分に準備する必要があり、改葬先探しや費用捻出が悩みの種になる場合もあります。

改葬のトラブルを避けたいとお考えの方は、故人をそばに感じられる手元供養をご検討ください。

温かみ溢れる手元供養品「小さなお墓KOBO」

小さなお墓KOBOは、お骨を納めることができる小さく美しいガラスのお墓です。

生活に馴染むデザイン設計をしており、お骨や死に対して恐怖感を感じる方にも安心して生活を共にしていただける、親しみやすいお墓となっております。

KOBOをご利用いただく場合、お墓の管理費用や維持費用は必要なく、わざわざ墓地や霊園に出向かずとも、供養をすることが可能です。

温かみ溢れる手元供養品「小さなお墓KOBO」にご興味のある方は、ぜひこちらから詳細をご覧ください。

▷ブリーズガーデン KOBOについて

まとめ

改葬は、お墓を綺麗に維持することや将来の供養の心配を解消するために有効な方法の1つであり、法律上の観点でも宗教上の観点でも、問題のある行為ではありません。

一方で、改葬について良く思わない身内の方や「改葬をしてほしくない」と思う事情を持つ立場の方もいらっしゃいます。

悼む気持ちによって、皆様がトラブルに巻き込まれることは、故人も望んでいないはずです。

トラブルの多くは改葬前の事前準備を手厚くおこなうことで回避することができます。

是非、改葬をする際にはスムーズに手順を踏めるように、周囲の声に耳を傾けてみてください。

また、「改葬に関するトラブルは避けたいけれど、継承者問題を解決したい」「供養はきちんとおこないたい」とお考えの方は「小さなお墓KOBO」のご利用もご一考ください。

生活に溶け込むデザイン性と手入れ不要の作りにより、ゆっくりと故人に想いを馳せることが可能です。

「小さなお墓KOBO」の商品はこちらからご覧ください。

▷ブリーズガーデン 商品一覧

ABOUT KOBO

海洋散骨0円キャンペーン実施中!

お問い合わせ導線画像

KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン詳細を見る 資料ダウンロード(無料)

関連する記事