【遺品整理の相場】相場よりも安く行うコツ、注意点をご紹介!
遺品整理を業者に依頼する際、
「業者に依頼するとどのくらいの費用が必要になるのか」
「費用の内訳がわからない」
と疑問を抱く方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では遺品整理を業者に依頼する際に必要となる費用の相場、費用相場よりも高くなるケース・安くなるケースなどをご紹介していきます。
遺品整理を業者へ依頼しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
遺品整理とは
遺品整理とは亡くなった方の物を整理し片付けることです。
遺品整理は故人の物に触れる最後の機会となる物もあるため、故人の想いを強く感じる出来事になるでしょう。
そのため、遺品整理は供養の区切りと考えられることも多いです。
遺品整理を業者へ依頼が必要な場面
遺品を整理する際には迂闊に捨てると良くないものが含まれる場合もあります。
一方で、遺品整理を進めていくと捨てる決断をすることがなかなかできず、整理をうまく進められないこともあるかもしれません。
こうした場合は、遺品整理を業者へ依頼することをおすすめします。
遺品整理を専門に行う業者は、経験と知識に基づき遺品の分類を行うことができます。
また、身体の不自由な方や高齢の方など遺品整理を自力で行うのが難しい方は業者へ依頼すると無理なく行うことができるようになるでしょう。
遺品整理で行うこと
一般的に遺品整理では、「不用品の処分」「貴重品の保管」「遺品の買取」「遺品の供養」「清掃」「消毒」などを行います。
また、これらの他にオプションで害虫駆除や相続の相談、家屋の解体などを行うことが可能な場合もあります。
遺品整理を行う際は、必要に応じて追加のオプションを付けると良いでしょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
遺品整理の費用相場の求め方
ここでは、費用相場を求める際の参考となる条件について解説します。
遺品整理の検討を考えているが相場が分からず不安に感じている場合は、自分の条件と照らし合わせながら参考にしてみてください。
間取り
遺品整理の費用は作業する部屋の広さが影響します。
作業を行う部屋の広さが大きくなればなるほど、作業時間が増え必要な人員も増えるためです。
費用相場の検討を行う際は、「〜平米」といった面積ではなく「1LDK」「2K」といった間取りを参考にされることが一般的です。
間取りに対する費用相場は、1K〜1LDKの場合は2〜10万円程度、2DK〜2LDKの場合は10〜15万円程度、3DK〜3LDKの場合は12〜15万円程度とされることが多いです。
ただし、間取りによって算出される費用相場は、あくまで「目安」であるということを把握しておきましょう。
物件の立地
物件の立地によっても必要となる費用が変わる場合があります。
ここでは費用に影響する要因をいくつかご紹介します。
自宅の近くに車両を停める駐車場がない場合は費用に影響を与える場合があります。
追加で小型のトラックを用意することや、往復する必要が生じる場合もあるため、費用に追加で料金がかかる傾向があります。
遺品整理を行う場所に「駐車場があるのか」「大きなトラックでも駐車することができるサイズなのか」などを予め確認しておきましょう。
また、エレベーターのないアパートやマンションなどの比較的高層階に住んでいる場合も費用に影響を与えることがあります。
トラックに運び入れる際に、人力による上り下りが必要になるためです。
物件の立地によって費用相場の求め方は異なります。
凡例を参考にして、必要となる費用の求め方を把握しておきましょう。
買取品・リサイクル品の有無
買取品やリサイクル品の有無によって、遺品整理の費用が変わる場合もあります。
依頼する業者によっては、その場で遺品を買い取ってもらうこともできます。
買取を行うと、買取額が還元され費用の負担軽減に繋がります。
遺品整理を行っている業者の中には、遺品の査定に関する専門的な知識を有する「遺品査定士」や「鑑定士」が所属している業者も存在します。
遺品整理の際に買取によって費用の負担を減らしたいと考えている方は、遺品買取を行っている業者かどうかを事前に確認しておくと良いでしょう。
また、業者がリサイクル品の回収を行う際は「一般廃棄物収集運搬業許可」などの許可が必要です。
許可を持たずにリサイクル品の回収を行っている業者を利用すると、「不当な費用請求」など、金銭トラブルに発展してしまうこともあるようです。
遺品整理の際にリサイクルなど、回収の必要が生じた場合は、真当な業者であるかを確認した上で依頼することが望ましいでしょう。
遺品整理が費用相場よりも高額になりやすいケース
遺品整理を行う際、条件によっては費用相場よりも高額になることがあります。
ここでは費用相場よりも高額になりやすいケースを4つご紹介していきます。
処分する遺品の量が多い
遺品を整理する際に処分する遺品の量が多いと相場よりも高くなることがあります。
ここでは遺品の量が多く高額になりやすいケースをご紹介します。
「一度ではトラックに積載できない場合」や「契約時の想定よりも処分するものの量が多い場合」は、当初の料金に追加料金がかかるため費用が高額になりやすいです。
コンパクトな間取りでも、物を溜め込んでいると予想以上に高額になってしまうことがあります。
特に、業者とのやりとりで頻繁に登場する言葉である「最大積載量」には注意が必要です。
業者によっては「トラック積み放題で一定価格」といったプランも存在しますが、車両に積載可能な量は道路交通法で定められており、実際には制限なく積みこめるわけではありません。
トラックの追加手配は費用が高額になる原因となりやすいことから、処分する遺品の量には特に気をつけましょう。
希望期日が迫っている
希望期日が迫っている場合は費用相場よりも高額になりやすいです。
依頼先の業者は希望期日に間に合わせるために、作業人数を増やす必要があるため、通常よりも人件費などが多く必要になることがあります。
また、当初、予定していた作業日数を早めた場合は費用相場より高額になることがあります。
遺品整理業者は、依頼者の希望する作業日数に合わせるために作業人数や工程を決めています。
納期までの期間が短縮された場合、「当初の計画よりも作業人数を増やして行う」「1日当たりの作業時間を延長する」などの対応が必要であり、追加の人件費が発生します。
特殊な立地条件
特殊な立地条件である場合も費用相場よりも高額になるケースがあります。
ここでは典型的な例を2つご紹介します。
1つ目はトラックが自宅や自宅近くに駐車できない場合です。
このような場合は、有料駐車場にトラックを停める必要があり駐車場の料金を追加で請求されることもあります。
また、住宅街などの道路が狭い場所に駐車場がある場合にはトラックが停めることができるのかあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
2つ目は階段しか使えないマンションやアパートなどです。
このような物件の場合、階段の上り下りをしなければならず普段よりも多くの人員が必要になります。
人員の増加による追加の人件費が原因で費用相場よりも高くなってしまう可能性があります。
また、マンションやアパートの壁や階段などに養生をする場合も追加で料金が必要となるため費用が相場よりも高くなる場合があります。
家具を運び出すことが困難な場合
エレベーターに載せることができない場合は、「家具の解体料金」などの追加料金が必要となる場合があります。
また、「ピアノ」や「置物」などの壊れやすいものや高額なものは運搬に専門的な技術や知見を有する業者への依頼が必要になることがあります。
そのため、大きな物を運び出す際にはエレベーターに載せることができるかあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
また、事前に特殊なものの搬出する必要があるのかを業者との間で打ち合わせておくことが重要です。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
遺品整理を費用相場より抑える方法
ここでは遺品整理を費用相場より抑える方法をご紹介します。
特に、遺品整理が高額になりやすいのではと不安に感じている方はぜひ参考にしてみてください。
可能な限り自力で片付ける
遺品を整理する際は、可能な限り自力で片付けるようにしましょう。
業者の作業工程や作業量が減り費用相場よりも抑えることができる場合があります。
また、遺品の量を減らしたのちに、実際に業者の方へ依頼することで価格交渉をスムーズに行いやすくなる場合もあります。
買取サービスを活用する
遺品整理の業者によっては買取サービスを行っていることがあります。
買い取ってもらえそうなものがある場合はこうしたサービスを活用することをおすすめします。
遺品整理の費用を少しでも安く抑えたいと考える方は、高額買取も見込める買取専門店などの利用も検討してみましょう。
業者が買取を行っていない場合は、専門買取店やフリマーケットアプリ、リサイクルショップなどに買い取ってもらうことをおすすめします。
そのようなサービスなどで得た買取額を遺品整理の費用に充てることで還元できるかもしれません。
遺品整理の費用相場を知る方法
遺品整理をする際に費用相場を知りたいと考える方は以下の方法を参考にしてみてください。
相見積もりを行う
複数の遺品整理を行っている業者に、同じ内容の見積もりを依頼してみましょう。
依頼する業者は3〜4社程度を目安に行うことをおすすめします。
ひとつの業者だけでは、相場相応なのか乖離しているか判断に困ることもあると思います。
複数業者の費用を把握することで、相場を知ることができます。
特に、見積書の料金の内訳や追加料金の有無などを念入りに確認することで、サービスなどの認識の違いで後悔する可能性を減らすことができます。
遺品整理の経験がある方に助言を求める
相見積もりを行なっても契約内容や施工事項に不安に感じる場合や、業者ごとの相違点を判断することを難しく感じる方もいると思います。
知識不足による不安を感じる場合は、遺品整理の経験がある方に助言を求めてみてはいかがでしょうか。
遺品整理の経験があれば遺品整理に「このようなサービスが必要で、このサービスは必要ではない」といった指摘をしていただけるかもしれません。
遺品整理の費用相場を参考に業者を選定するときの注意点
遺品整理の費用相場を参考に業者を選定するときの注意点を紹介していきます。
口コミを信用しすぎない
1つ目は口コミを信用しすぎないことです。
業者によっては口コミに信憑性がないことがあるため、口コミだけを信用しすぎないことが重要です。
多くの業者では真摯に業務に取り組まれています。
ただし、中には恣意的に投稿を行う業者も存在します。
業者を利用していない人が意図的にイメージアップを狙った口コミを書き込んでいる場合もあります。
紹介などの関わりがない状態では、口コミは参考になる指標ではありますが、あくまで参考程度に捉えてみると良いでしょう。
安さだけをアピールする文言に注意する
安さだけをアピールする文言には注意しましょう。
こうした業者の中には、サービス内容の詳細が記載していないことがあります。
また、不用品回収のみを行うなど、遺品整理の実態がない業者も存在するようです。
遺品整理の業者を選ぶ際には、金額がサービスの内容と見合っているのか十分に確認するようにしましょう。
サービス内容を確認せずに、安さだけで業者を選んでしまうと予期せぬトラブルにあう可能性があります。
特殊な事情がある場合は事前に伝える
特殊清掃が必要な物や超音波洗浄や光洗浄など専門的な洗浄が必要なものなど、事情によっては引き受けられない業者や料金が別途でかかってしまう場合があるかもしれません。
こうした事態にならないように、特有の事情がある場合は事前に依頼先の業者に伝えておきましょう。
遺品整理を行う際には「供養方法」の検討も
遺品整理を行っていくと、故人の思い出が詰まっているものなど思い入れがあるものが出てくる場合があります。
ただし、中にはスペースなどの問題で全てを保管することが難しい場合もあるのではないでしょうか。
そのような場合には供養を検討することをおすすめします。
「供養」と聞くと、ご遺骨を墓地のお墓へ納骨することを想像されるかもしれませんが、近年、「散骨」「納骨堂」「永代供養」「手元供養」など多様な形態の供養が多く登場しています。
ここではそれぞれの供養の特徴を解説します。
遺品整理と共に供養も考えているという方はぜひ参考にしてみてください。
散骨
散骨とはご遺骨の一部を海や山などに撒く供養を指します。
ご遺骨と共に遺品も送り出すことができる場合があります。
散骨は、一般的な供養の方法と比べて、お墓の管理費や維持費が必要ないため経済的な負担を軽くすることができます。
また、散骨はお墓を建てる必要がないため跡継ぎの心配がありません。
ただし、一度散骨をするとお墓の目標である墓標が無くなるため、家族や周囲の方と慎重に話し合うようにしましょう。
納骨堂
納骨堂では、ご遺骨を屋内のお墓に納めて供養を行うことができます。
納骨堂は一般的な墓地で供養する方法と比べて、アクセスしやすい場所に位置していることが多いです。
また、屋内で供養をすることができるため、天候にかかわらずお参りがしやすいといった特徴もあります。
さらに、ご遺骨だけでなく故人の遺品を一緒に納めることができるスペースも存在します。
そのため、遺品を保管しておきたいという方は納骨堂を検討してみることをおすすめします。
永代供養
永代供養とは遺族の方の代わりに墓地を運営する霊園や寺院がご遺骨を供養してくれることです。
足腰が悪い方や遠方に住んでいる方などお墓参りに行くことが困難な方が多く利用されています。
一般的に永代供養では故人の遺品とご遺骨を一緒に供養できるお墓が多く存在します。
ただし、遺品によってはご遺骨と一緒に供養できない場合もあるため、事前に管理する寺院や霊園へ確認しておくと良いでしょう。
また、納骨と永代供養は意味が似ていることから混同しやすいですが、全く別の意味を持っています。
永代供養は管理形態を指すのに対し、納骨堂はお墓の種類のことを指します。
納骨と永代供養に違いをさらに詳しく知りたい方は▷納骨と永代供養の違いは意味だけじゃない?特徴を比較して解説をご覧ください。
手元供養
手元供養とは故人の遺骨の一部や形見を手元で保管する供養です。
手元供養品には「ミニ骨壺」「ネックレスやブレスレットなどのアクセサリー」「写真立て」「ぬいぐるみ」「自宅墓」「ガラス製のお墓」など様々なものが存在します。
そのため、遺品によっては装飾をしたり置物などに加工したりすることができます。
また、一般的なお墓での供養と違い、手元供養は維持費や管理費が必要ないため経済的な負担を減らして行うことができます。
手元供養品には小さな物が多く圧迫感を感じさせないデザインで置く場所を選ばないものも存在するため、故人のことをもっと身近に感じたいという方に適した供養と言えるでしょう。
遺品整理の費用を圧迫せずに行える手元供養、小さなお墓KOBO
「遺品整理と同時に供養を行いたいが、経済的に余裕があるか不安」と感じる方もいるのではないでしょうか。
費用を抑えながら、故人の存在を身近に感じることができる供養を検討している方には「小さなお墓KOBO」がおすすめです。
「小さなお墓KOBO」は手の平に乗るサイズのガラスでできたお墓です。
著名クリエイターによってデザインされたお墓は、リビングやベッドサイドに置いても違和感を感じにくく、生活の中で故人の存在を感じ取ることができます。
遺品整理の費用を圧迫せずに供養を行いたいと考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。
遺品整理を業者に依頼するする際は、相場を事前に調べておくことを心がけよう
遺品整理をする際には「間取り」「物件の立地」「買取品・リサイクル品の有無」などの条件を確認しておくことで、どのくらいの費用になるのか把握することができるようになります。
ただし、「処分する量が多い」「希望日時が迫っている」「特殊な立地条件」「家具を運び出すことが困難」などの要因が存在すると見積もり額よりも高くなる場合があります。
遺品整理の費用を安く抑えたいという方は「可能な範囲で片付けてみる」「買取サービスを利用する」などの工夫を講じてみましょう。
また、気持ちよく遺品整理を終えるためにも、業者を選ぶ際は信頼に足る業者であるか熟考した上で決めることが好ましいでしょう。
ご遺骨だけでなく遺品も供養したいと考える方は「手元供養」を始めとした供養も検討しましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。