分骨のその後の供養には何がある?手順と注意点を徹底解説
近年、供養の形が多様化しています。
その中で「分骨」という言葉を聞いたことがあるという方もいるのではないでしょうか。
最近注目されるようになったからこそ、分骨について
「あまりわからない」
「周りに詳しい人がいない」
と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
特に、分骨を行った後に行うことや、ご遺骨を管理する方がいなくなってしまった場合にするべきことについてはよくわからないという方も多いと思います。
この記事では、分骨をした後の具体的な供養の方法や管理をしていた方が亡くなってしまった場合の対応などを解説します。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
分骨とは
分骨とは、供養のためにおひとりのご遺骨を複数に分けることです。
分骨を行うと、ご遺骨の供養を複数選択できるようになるため「お墓を複数建てたい」「複数の供養の方法を選択したい」といった希望に沿うことができます。
近年、供養の形は多様化してきており、供養の選択肢を広げることのできる分骨は注目される機会が増えています。
分骨は、これまであまり一般的には行われていませんでした。
そのため、分骨に対してあまり良い印象を抱かない方もいるかもしれませんが、分骨は「よくないこと」ではありません。
分骨という行為自体は法的にも、宗教的にも問題があるとされることがないためです。
分骨が良くないことなのではないかと不安に感じる方は▷分骨はよくないこと?よくないと言われてしまう理由と対処法を解説をご覧ください。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
分骨の手順
分骨はご遺骨に関わる行為であることから、「神職、僧侶などのお墓の関係者や専門の業者できないのではないか」と考える方もいると思いますが、そんなことはありません。
分骨を行う方法を正しく理解していれば誰でも簡単に行うことができます。
正しい知識を身につけて分骨を行いましょう。
ここでは分骨を行う手順の大まかな流れを解説します。
分骨の手順や必要な手続きをさらに詳しく知りたい方は▷分骨の方法とは?手順や費用から必要な手続き・供養方法まで解説をご覧ください。
手順①火葬や法要などの儀式を行う
現在の日本において故人の供養はご遺骨を火葬した後でなければ行うことができないため、分骨は火葬の後に行います。
分骨は「火葬を終えた直後」か「お墓に納骨したあと」に行われることが多いです。
火葬を終えた直後に分骨を行う場合は、火葬場の職員へ事前に分骨を行うことを伝えておくとスムーズに分骨を行うことができます。
また、お墓に納骨されているご遺骨を取り出して分骨を行う場合は「閉眼供養」などの儀式を行うこともあります。
手順②ご遺骨を分ける
ご遺骨を分骨する数の骨壺に分けます。
火葬を終えた直後に分骨を行う場合は、火葬を終えたご遺骨を拾う「骨上げ(ほねあげ、こつあげ)」の際に行うことが多いです。
お墓に納骨されているご遺骨を取り出して分骨を行う場合は、ご遺骨が傷んでしまっている場合もあるため慎重に行います。
ご遺骨を分ける部位や順番には特に決まりはありません。
ただし、地域ごとのしきたりや宗派の考えによってはルールがある場合があるため、事前に馴染みの神職、僧侶や家の年長者へ確認をしておくと良いでしょう。
分骨を行う部位について詳しく知りたい方は▷分骨をする部位に決まりはある?分骨に適した部位、注意点を解説
手順③書類をもらう
分骨を行った後には分骨を行ったご遺骨ごとに「分骨証明書」をもらいます。
分骨証明書はご遺骨が分骨されたことを証明するもので、ご遺骨を埋葬する際に必要となる重要な書類です。
火葬場で分骨を行う場合には火葬場の職員より分骨証明書の発行を受けます。
すでにお墓に納骨されているご遺骨を分骨した場合には、「墓地や霊園の職員」か「墓地、霊園のある自治体の役所」から分骨証明書の発行を受けます。
分骨証明書についてさらに詳しく知りたい方は▷分骨証明書はどこで必要?発行できる場所や注意点を解説をご覧ください。
分骨の後に行うこと
ここでは分骨をした後のご遺骨を供養する代表的な方法について解説します。
手元供養
ご遺骨を分骨した後に手元供養をされる方も多いです。
手元供養とは、ご遺骨をアクセサリーや置き物へ加工して手元で保管する供養のことです。
手元供養を行うと「今あるお墓は遠くてなかなかお参りに行くことができない」「納骨をすると故人と離れ離れになってしまうと感じる」などの悩みを解決することができます。
手元供養品には様々な種類が存在しますが、その多くのものはインテリアに馴染みやすく生活の中で故人の存在を感じやすいという点が特徴的です。
故人の存在を感じやすい手元供養を検討されている方には小さなお墓KOBOがおすすめです。
小さなお墓KOBOは掌に収まる大きさのガラス製のお墓で、温かみのあるデザインからインテリアになじみやすいことが特徴の手元供養品です。
また、ガラス容器内にご遺骨を封入するため、外気に触れずに保管することが可能なことからご遺骨にカビが生える心配や痛みが発生する心配もありません。
小さなお墓KOBOについてさらに詳しく知りたい方は▷小さなお墓KOBOをご覧ください。
散骨
分骨をされた後の供養に散骨を選ばれるもいます。
散骨とは、ご遺骨を主に海や山へ撒く供養のことです。
散骨を行うと、故人の好きだった景色の中で送り出してあげることができます。
また、「お墓の管理をする人がいない」「新しくお墓を立てることは経済的に難しい」といった悩みを解決することができるため散骨を選択される方が多いです。
散骨を希望されている方にはブリーズガーデンの海洋散骨がおすすめです。
ブリーズガーデンの海洋散骨では「粉骨」「海洋散骨証明書」「献花」のサービスを無料で行っております。
また、安全・安心な航海のために不定期航路事業の届出をしております。
ブリーズガーデンの海洋散骨についてさらに詳しく知りたい方は▷ブリーズガーデンの海洋散骨をご覧ください。
お墓へ納骨
分骨されたご遺骨を別々のお墓へ納骨される方も多いです。
「今あるお墓は遠くてなかなかお参りに行くことができないため、家の近くにもお墓が欲しい」「父方と母方の双方のお墓へ納骨しないと、どちらかの墓の後継がいなくなってしまう」といった悩みを解決することができるため、おひとりの故人の遺骨を別々のお墓へ納骨される場合もあります。
分骨された方のご遺骨をお墓へ納骨をする際には分骨証明書の提出が必要になるという点に注意しなければなりません。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
分骨したご遺骨を管理できなくなった場合に行うこと
分骨されたご遺骨を管理していた方の逝去などにより、ご遺骨の管理できなくなった場合にはまた新たに供養を行う場合が多いです。
ここでは、分骨したご遺骨の管理ができなくなった時に行う供養をふたつご紹介します。
散骨
ご遺骨を管理する方がいない場合には散骨をされる場合が多いです。
特にお墓を立てることが難しい場合には、お墓の必要のない散骨が適しています。
散骨を行う場合には分骨証明書や火葬の際に発行される、火葬証明書の提出を求められることがあります。
そのため、分骨証明書や火葬証明書は失くさないように管理しましょう。
お墓へ納骨
お墓を管理していた方と一緒にお墓へ納骨される場合もあります。
分骨されたご遺骨を納骨するためには、分骨をされた方の分骨証明書が必要となります。
また、火葬の際に発行される、火葬証明書の提出も求められることがあります。
そのため、分骨証明書は失くさないように重要に保管しましょう。
分骨したご遺骨を管理できなくなった場合に必要なもの
分骨したご遺骨を管理できなくなった場合には新たな供養を行う場合が多いですが、この時に必要なものを3つご紹介します。
分骨証明書、火葬証明書
一度分骨されたご遺骨を埋葬などの供養をする場合には分骨証明書が必要となります。
また、散骨や手元供養を行う場合にも分骨証明書や火葬証明書の提出が求められます。
そのため、分骨証明書や火葬証明書は失くさないように大切に保管をしましょう。
また、失くしてしまった場合でも自治体の役所などで再発行を受けることが可能です。
しかし、再発行には時間がかかることもあるため、供養の前までに用意できるように余裕を持って準備をしておきましょう。
祭祀継承者の同意
ご遺骨の所有者である祭祀継承者の同意がなければ供養を行うことができません。
祭祀継承者の同意なしに供養を行ってしまった場合にはトラブルの元となる可能性が高いです。
故人のためを思って行動したはずが、周りの方との関係に亀裂が入ってしまったということのないようにしましょう。
分骨のその後の供養は選択肢が多い
分骨を行うと供養の選択肢の幅を拡げることができるようになります。
分骨はこれまであまり一般的に行われていませんでした。
そのため、周りの方や親族の勧めに従うことで行えることは少なく、自分で検討をして行わなければならない場合が多いです。
分骨を行った後のこともよく考えて分骨を行えるようにしましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。