ペットのお供え物に何を選ぶ?場所や場面別でおすすめなものを紹介
ペットへお供え物をする際に何を選ぶか迷う方も多いと思います。
ペットのお供え物と言っても、人へのお供え物との選び方の違いや、その飼い主によってお供え物としてふさわしいものが変わってくる点など、意外と知らないことがたくさんあるのです。
そこで今回の記事では、ペットへお供えをする際の注意点や、お供え物としておすすめなものを紹介します。
さらに場所別、場面別に適したものなどをご紹介します。
ご自宅や、友人のペットにお供えをする際の参考としてぜひ最後まで読んでいただきたいです。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
目次
ペットへのお供えとは?
お供え物とは神様や仏様などの信仰の対象や、故人などに対して捧げる品のことです。
定番としては水や花、食べ物や故人が生前好きだったものですが、信仰している宗派によってお供え物の内容がそれぞれ違う場合があります。
例えばクリスチャンの場合は亡くなったペットを祀らないためお供え物の必要はありません。
また、無宗派の家庭でも黙祷や追悼として花をお供えする場合があります。
そのためペットへのお供え物はその飼い主の宗派に合わせたものを用意するのがよいでしょう。
特に知人のペットの供養でお供え物をする場合は、しっかりとその飼い主の宗派を知ったうえでそれに合わせたものをお供えするのが適当です。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
ペットへおすすめのお供え物
ペットにお供えするものはどのようなものがよいのでしょうか。
ここからはペットのお供え物としておすすめのものをご紹介していきます。
花
花はペットへのお供え物として定番です。
人へ花をお供えする際は、白色をベースとした落ち着いた色合いのものを選ぶことがほとんどですが、ペットへのお供え物の花は色鮮やかなものを選ぶ方が多いです。
特に知人のペットへのお供え物としては、生前のイメージや毛色に合わせた色味のものを送るのもよいでしょう。
また、人へのお供え物としてタブーとされている棘のあるバラなどの花も、ペットの場合は棘をどうしても処理できない場合はそのままお供えすることができます。
しかし、火葬の際はペットへのお供え物としても鮮やかな色合いの花は避け、淡い色の花を選びましょう。
花の色素がしっかりしたものだと遺骨を染めてしまう可能性があるからです。
また、お供え物の花としてはブリザードフラワーを選んでもよいでしょう。
生花の場合、手入れが必要であったり、次第に枯れてしまいます。
その点、ブリザードフラワーは長期間保存がきき、また、フラワーフラワーアレンジメントが自由であることからそのペットに合わせたイメージを作りやすいのです。
ブリザードフラワーは長い時間仏壇を華やかにしてくれるだけでなく、ペットを想う気持ちも伝わることから、お供え物としてぴったりです。
ご飯やおやつ
生前にペットが好きだったご飯やおやつをお供えするのもよいでしょう。
また、ペット用のご飯を下げた後に捨てることに抵抗がある人も多いです。
そこで、最近ではペットへのお供え物でも、下げた後で人が食べられるような商品もあります。
さらに、長期間家を空ける場合や、日持ちが気になる場合はフェイクフードを使う方もいます。
フェイクフードとは本物にそっくりな食品サンプルのようなものです。
これらをお供え物の代わりとするのもよいでしょう。
おもちゃ
ペットへのお供え物としておもちゃをお供えする方もいます。
生前ペットのお気に入りであったおもちゃをお供えしてあげることで、亡くなったペットも退屈しないはずです。
しかし、これは仏壇やお墓へお供えするときはよくても、環境問題の点から棺に入れることは原則できません。
そのため、どうしても亡くなったペットのそばにおもちゃを置いてあげたい場合は、遺影のそばに飾るのが良いでしょう。
棺に無理におもちゃを入れなくても遺影や仏壇の前に置いてあげることで、ペットも喜んでくれるでしょう。
キャンドルやロウソク
キャンドルやロウソクはそのペットの飼い主がどの宗派であったとしてもお供えすることができます。
それだけではなく、火がともることで周りの空間を浄化し、あの世とこの世を繋ぐ役割を担ってくれます。
また、炎が優しく点火するものであれば、キャンドルのデザインは自由に決めてよいでしょう。
そのためそのペットが喜びそうな可愛らしいデザインのものやユニークな形のものをお供えすることができます。
宗派を選ばないお供え物は多くはなく、知人のペットにお供えをしたいが知人の宗派が分からない場合などにキャンドルやロウソクのお供え物はとてもおすすめです。
写真
ペットや飼い主にとっての思い出の写真をお供えとして飾るのもよいでしょう。
携帯電話やデジタルカメラで撮影したもので可能です。
遺影とは別に思い出の写真を飾ることでペットのことを懐かしみ、想うことができるため良い供養になります。
ペットを飼っていたり、その経験がある方はスマートフォンの中にペットとの思い出の写真が入っている方が多いです。
その中から思い出に残っているものや、お気に入りの写真を何枚か選んでプリントアウトして居間などに飾ってみるのもよいでしょう。
このようにペットのお供え物としておすすめなものの多くは人へのお供え物として好ましいものと似ています。
人へのお供え物と違う点は、選択の自由度です。
ペットへお供えする場合は、基本的にそのペットが生前に好きだったものをお供えしやすいと言えるでしょう。
ペットのお供えは毎日必要?
ペットのお供えは毎日必要なのでしょうか?
できることなら大切なペットに毎日お供えをしたいですよね。
しかし、時間や経済的な理由からそれが難しい場合もあります。
そんな時は無理をせずにできる範囲でお供えをするのがよいでしょう。
ただ、祥月(しょうつき)命日などの節目にはお供え物をするのが適当です。
あまりにもお供えを行わずに放っておいてしまうと、ペットが悲しんだり、拗ねてしまう可能性があるため、適度に無理のない範囲でペットにお供えをしてあげましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。
場所別、場面別の好ましいペットのお供え物
お供え物はその場所によって選ぶものが変わってきます。
ここからは場所別、場面別のふさわしいお供え物をご紹介します。
葬儀会場
葬儀会場では棺や祭壇などのお供え物を置くことがあります。
また告別式の場合、葬祭業者が花や飾りつけを行ってくれるため、花をお供えしたい場合は棺に入れることを考えて選びましょう。
棺
棺に入れる場合は火葬できない素材のものは避けなければいけません。
首輪やおもちゃ、写真などを入れたい場合は一緒に火葬できるかどうかを葬儀会社に確認することが必要です。
お墓
ペットのお墓にお供え物をする場合、水や花などをお供えするのが普通です。
人のお墓には白い花を飾ることがほとんどですが、ペットの場合は鮮やかな色の花を選んでもよいでしょう。
また、ご飯やおやつなどの食べ物や生花をお供えする場合もありますが、そのままで長時間置いてしまうと、虫や野生の動物が出てきてしまう可能性があります。
そのため手を合わせたらすぐに下げて持ち帰るようにしましょう。
合同墓地などでは、その霊園の規定に沿って行うようにしましょう。
自宅のお墓
自宅のお墓にお供えする場合は、霊園にあるお墓とほとんど変わりません。
この場合も、ご飯やおやつなどの食べ物や生花をお供えする際は虫や野生の動物に気を付けるようにしましょう。
このように場所や場面が変わることでその時にペットにお供えするものも変わってきます。
なかなかすぐに覚えることは難しいため、迷った時はこの記事を読み返して参考にしましょう。
友人のペットへお供えする際
友人のペットにお供え物をする場合も重要な点や注意すべき点があります。
以下のことを踏まえて、友人のペットへのお供えを行いましょう。
お供え物は花かキャンドルが好ましい
友人のペットへのお供え物は花かキャンドルが良いでしょう。
ペットへのお供えする花は人宛てのものと違って、厳密な色の決まりはなく、色鮮やかな花でも構いません。
そのペットの生前のイメージや毛色などを参考にフラワーアレンジメントを施したものをお供えするのもよいでしょう。
また、普段から家に花を飾る習慣のない友人には、生花よりもブリザードフラワーを選べば、負担になることも少ないでしょう。
生花は手入れが大変であり、手間もかかりますがブリザードフラワーはその心配がなく、尚且つ長期間飾ることができるからです。
また大きすぎるものは邪魔になってしまう可能性もあるため、なるべくコンパクトなものをお供えするようにしましょう。
キャンドルの場合では、先ほど記載したようにその飼い主の宗派に左右されることなく、どんな家にも送ることができます。
亡きペットに対して冥福を祈る気持ちをつたえることができることや、炎の小さなものならデザインはある程度自由なことからも良い点です。
これらの点と、キャンドルやロウソクはどの宗派の家であっても適切なお供え物と言えることから、友人宅へのお供え物としてとてもおすすめです。
このように花とキャンドルは、友人のペットへのお供え物として好ましいです。
また、これらを選ぶ時やそうでない場合も、飼い主である友人を困らせないためにあまりにも高額すぎるものをお供えするのは避けましょう。
メッセージを添える
友人のペットにお供え物をする際に、メッセージカードを一緒に添える方も多いです。
しかしこの時に添える言葉には注意が必要です。
ペットの飼い主である友人を励ましたいという気持ちがあったとしても、「新しいペットを飼えばいい」や「ペットぐらいで」などの言葉は必ず避けましょう。
家族の一員であるペットを亡くした友人にとって失礼に当たるからです。
また、「かわいそう」という言葉も飼い主の方を傷つけてしまう可能性があるため極力避けましょう。
このように、友人のペットにお供え物をする際は重要な点や注意するべき点などが多くあります。
せっかくお供え物をするなら、ペットだけだなく、その飼い主である友人にとっても気持ちのよいものにしたいものです。
ペットのお供え物へのお返しは?
友人や知人からペットへのお供え物をもらった場合、お返しをする必要は基本ありません。
いただいたものがかなりの額であり、気が引ける場合はお茶やお菓子などを用意し、フォーマル過ぎない便箋にお礼を書いて一緒に渡しましょう。
まとめ
今回の記事ではペットへのお供え物としておすすめのものや、場所別や場面別のそれぞれ適しているものをご紹介しました。
ペットへのお供え物は、人へのお供え物と比べて、選ぶ幅の自由度が高いのが特徴ですが、飼い主の宗派やその場所、場面によって選び方に気を付ける必要があります。
この記事を参考にして、しっかりとそのペットや飼い主にとってもよいお供え物を選べるようになりましょう。
ABOUT KOBO
海洋散骨0円キャンペーン実施中!
KOBO(コボ)は、お部屋のインテリアに馴染みやすいガラス製のちいさなお墓です。
現在、通常25,000円の海洋散骨が0円になるキャンペーンを実施中です。